

ままり
先生たちの雰囲気が良くないところはあまりいい印象がないです。
逆に雰囲気はいいように見えて、仲が良すぎるところもあまり良くないかもしれません。

ぽ
先生が頻繁に変わるところ
先生たちが暗い
ところは避けました!🥹

はじめてのママリ🔰
先生の入れ替わりが多い、先生の人数がギリギリ、園長と先生達の雰囲気が悪い通園バスの運転手が高齢すぎる…でしょうか💦
子供が通っていた園ですが、こんな感じであまり良くなかったので🥲

ママリ
○歳までに○○ができるようにしてください
みたいなことを頻繁に言う園はやめたほうがいいと思います!
いくつか園のこだわりとしてあるならいいけど、お箸絶対とか水泳までにオムツ取れとか○○ができないとだめが多い園は親が病みます😂そして子供に皺寄せが…

咲や
園長の教育方針に共感出来ない園
いくら先生が良くても、園長が微妙な園は先生が辞めていきます😅
自分が妥協出来る点と妥協出来ない点は決めた方がいいです
他の人が絶賛していても、自分が妥協出来ない点がある園は、自分がしんどいだけです

しゃぼんだま🫧
園の先生の雰囲気が自分と合わないところですかね。
あとは
若い先生がどんどん辞めていく。
行事が多い少ない、親が参加のものも含めてどちらが好みか。
園の方針は好みか。
防犯対策は納得できるか。
送迎時の子どもと離れたり会える場所の確認。(担任の先生と話せるか、玄関だと子どもの日中の様子聞けない可能性高い、または先生呼び出すので時間かかったり聞きたいことがあっても玄関先で話さないといけないとなると他の保護者の目に止まり聞かれてしまうこともある)
私が勤めて嫌だった園です。笑
なかなか園の様子把握しきれないですけど、以上に挙げたものでしたら把握できる内容かと思います!

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!!
見学の際の参考にさせていただきます🙇♀️
コメント