
コメント

はじめてのママリ🔰
とりました!
1年目に7科目、2年目に全部合格しましたが実技で落ちてしまい3年目で合格しました!
はじめてのママリ🔰
とりました!
1年目に7科目、2年目に全部合格しましたが実技で落ちてしまい3年目で合格しました!
「資格」に関する質問
育休延長のため、指数を低くする書類を提出することについて。 ご批判覚悟で質問させていただきます💦 育休延長が厳格化となりましたが、 住んでいる自治体は育休延長目的で指数を0点にする書類があり、それを提出した上…
現在パート勤務をしておりますが、転職活動してます。 来週〜再来週にかけて二社面接をさせてもらう予定です。 二社とも現在他の会社でパートをしていることは伝えていますが、内定もらえていつから働けるか?と聞かれた…
30代、働けないかもです。 何とかやっていけると思いますか? 夫 35歳 年収650万(今後上がらない) 私 35歳 無職 子供 年長 子供 1歳 私の個人資産、2000万(出産前に働いて貯金) 夫婦の貯金550万 子供の貯金…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。
最終学歴の卒業証明書を提出しますよね?学校に電話して書いてもらいましたか?
とりあえず最短で受けて不合格をまた次に集中的に潰すか、じっくり勉強して一年後に初めて受験するのはどちらが効率いいと思いますか?
気に入ったテキストやYouTubeなどあれば教えていただきたいです。
おめでとう御座います🥳
はじめてのママリ🔰
私は大学在学中にとったので、証明書のことはわかりません…すみません🙇♀️
最短で受けるのが良いと思います!
保育士試験は合格率が低いですし、私も1年目はそんなにじっくり勉強できていませんでしたがある程度子どもの知識があれば受かるようなものもあった気がします。
テキストなどは本屋さんで1番分厚くて網羅していそうなものを1冊だけ買いました!