
コメント

ドナちゃん好き
私は東京に住んでおり、出産も都内の国立大学で予定しています。
私の場合、妊娠判定してもらった病院に紹介状を書いてもらい、妊娠初期から中期にかけては家の近くのレディースクリニックで診察をしてもらい、妊娠後期から出産の間に大学病院に通うことになっています。
札医なら、大学病院なので、紹介状を書いてもらって初期の検査や入院の説明を受けて、妊娠後期まではお家の近所のクリニックに通うのはどうなんでしょうか?出来そうな気がしますが
ドナちゃん好き
私は東京に住んでおり、出産も都内の国立大学で予定しています。
私の場合、妊娠判定してもらった病院に紹介状を書いてもらい、妊娠初期から中期にかけては家の近くのレディースクリニックで診察をしてもらい、妊娠後期から出産の間に大学病院に通うことになっています。
札医なら、大学病院なので、紹介状を書いてもらって初期の検査や入院の説明を受けて、妊娠後期まではお家の近所のクリニックに通うのはどうなんでしょうか?出来そうな気がしますが
「無痛分娩」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
提携外のところは自分で確認するように…と説明されあたふたしてたんですが、クリニックの比較的近くにある大学病院だし先生もきっと紹介状書いたとことあると思うし、次の検診の時にでも聞いてみます。
ありがとうございます!