
仲良しだった実母と産後関係が悪化した、許せない言葉を言われた方いら…
仲良しだった実母と産後関係が悪化した、許せない言葉を言われた方いらっしゃいますか?
現在その状況になり悩んでいます😭
嫌な言動・行動があり指摘すると、弁解ばかりで自分だって傷付いただの、受け取り方を変えて欲しいだの言われて、あげく逆ギレ…とりあえずは謝られたものの、反省の色があまり見えずモヤモヤしています。
向こうはもう終わったと思っていると思います。
まだ言いたいことはありますが、言ったところでさらに拗れるだけかなぁと思い、何も言わずに距離だけ置く方が良いのか悩んでいます。
仲良かっただけに残念でなりません😭
同じような方いらっしゃったらお話聞きたいです。
許せましたか😭?
- こち🔰(生後5ヶ月)
コメント

ラティ
産後というか、最近ですけど
ここ1年ぐらい喧嘩しやすくなりました😅
でもその日のうちには
仲直りしました🙌

ママリ
元々仲良くなかったですが
さらに悪化しました😂
ある程度の年齢にいくと
もう変わらないものと思った方がいいです。
自分が悪いと思ってないと思うご年齢だと思います😫
(性格もありますけどね)
また、起きそうだな、また、言われそうだな
と思うのであれば距離あけたらいいと思います。
私は距離あけても文句言われる
会いに来られる
そして嫌なことされる、言われる
許せない言葉言われて
キレたらまた笑って同じセリフ言われて
絶縁にしました。
もう、それはあっちの自業自得だと思います。
孫に会えない権利を
自分から手放したんだから
それぐらいの覚悟を持って私に
ひどい言葉を言ったんだと
一生後悔してくれって思ってます
-
こち🔰
産後はやっぱり関係悪化しやすいのかもですね💦
ほんっとそれで、悪いと思ってないです😅
もう変わらないでしょうね…
許せない言葉を再度使うのはそりゃ無理です😡
伝わってないんだってガッカリですよね。
最後のお言葉、おっしゃる通りだと思います。
それほどのことだったんだと気付いて欲しいですよね😓
経験談ありがとうございます😭🙏- 9時間前

はじめてのママリ🔰
同じような状況になったことがあります😢
元々すごく仲が良かったのですが、産後から「ん?」と思うことが増えてきて、私がいろいろ言ったら「気にしすぎ」とか言われてイライラして関係性が悪くなりました。
一度、数ヶ月連絡取らないほどの大喧嘩してます。お互い思うことを言い合って(というか主に私が)、和解しました。が、やっぱり私は色々な言動が今でも気になってます。気にしないようにしてます😔
産後でガルガルしてたのもあるとは思いますが、やはり結婚して自分の家庭を持つと、自分の考え方と他人の考え方は違って色々あるんだなと思いました。
-
こち🔰
わー同じです😭
「ん?」と私も思うことが増えました💦
「気にしすぎ」という言葉私もとっっっても嫌いです😮💨
失礼だし、思考放棄だと思います。
数ヶ月連絡取らず、でも和解できたのすごいです🥹✨
再度連絡取るきっかけ等があったのでしょうか?
やっぱり一度言われたことは忘れられないですよね😭😭😭
その場で誠心誠意謝ってくれたら、もしかしたら許せるのかもしれないですが、うちは謝ってくれなくて言い合ってるうちに取り返しのつかないことになりました😅
これ以上どうしようもないと、気にしないようにするしかないですよね😭😭😭
そうですよね。
母から、「今娘は産後で大変だから、ちょっとの言葉も気になるんだ」と思われているようで、いや、私のせいかよとそれもイラッとします笑
自分が子どもを持つと、より違いが浮き彫りになりますね😭😭😭
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 9時間前
こち🔰
回答ありがとうございます🙏✨
その日のうちに仲直りできるの羨ましいです😭!
大体ちょっと揉めても、私も悪いとこあったなぁと謝って終わってたんですが、今回は許せず…💦
ラティ
その時は全然納得できなくて、お互いにヒートアップしてましたが
その場にいた父やあとから伝えた旦那さんと話して 冷静に考えて直接は言えませんでしたが、電話で母と話しました。
正直こちらが折れてる部分もありますが、私は縁切りなんて無理な思いのが強くて😂
こち🔰
電話で和解されたんですね!
第三者の意見、大事ですよね😭
うちの父は昔は私の味方でしたが、最近母の味方になることが多く、母のストッパーがなくなってます😅
縁切りは相当なことですもんね💦私も考えてないです😭
私も今だいぶ折れてますが、モヤモヤ〜って感じで…
母娘難しいですね😭