
保育所でミルクを飲ませるか迷っています。離乳食後にミルクが必要でしょうか?母乳とのバランスも知りたいです。
質問です。
もうすぐ1歳の11ヵ月の息子を完母で育てています。
6月1日から保育所に入園しました。保育園ではミルクを哺乳瓶であげているので、哺乳瓶に慣れさせるために練習をしていますが、慣れさせるためと思っていたので1日1回(寝る前が多い)ぐらいで後は母乳をあげています。
今日保育園で離乳食の後にどのくらいミルクを飲ませているか聞かれたのですが、離乳食+ミルクという考えは全くなくあげていませんでした。
離乳食を食べて大体1時間ぐらいしたら母乳を欲しがるのでその時に母乳をあげるようにしていました。
今日保育所に言われて気になったのですが、これから離乳食の後にミルクをあげた方がいいのでしょうか?また、どのくらいあげるのでしょうか?
ミルクを飲ませたあとで母乳も欲しがったらあげていいのでしょうか?
質問だらけですみません💦ミルクのあげ方など本当に分からないので教えて下さい(><)
- ちーたん(8歳)
コメント

まぬーる
そうですね、離乳食で栄養とれるわけじゃないので、プラスでミルクをあげるのですよ(^^)
今の月齢なら食後は100〜140程度でいいと思います。
完母の方は、量はわからないと思いますが、咥えさせてる方が多いかな?と思いますよ。よっぽど大食いのお子さんだと、離乳食後に飲みたがりません笑。
1日に入園したばかりで、離乳食をどの程度食べられる子なのかまだわかりませんが、卒乳へ向けて、ミルクも減らしていかなければいけないので、保育士と諸々相談しながらやっていけるといいですね!
まずは最近の連絡帳に記載されてあるとおりの量で、離乳食後のミルクを作ってみてもいいですよ。

ぴろり
もうすぐ1歳なら、ミルクもまもなく卒業かとは思いますが(^O^;)
娘の保育園では、離乳食の後に120とか飲ませてましたね。飲んだり飲まなかったり。離乳食完了期頃からは牛乳を飲んでいます。
-
ぴろり
追記ですが、母乳あげられるタイミングがあれば、あげても良いと思います(*^_^*)
- 6月5日
-
ちーたん
お返事ありがとうございます。
保育園では離乳食の食べる量にもよりますごとりあえず1歳になるまではミルクをあげるかもしれないと言われました。
ミルクを今まであげていなかったので全然知りませんでした。- 6月5日
-
ちーたん
母乳離れはまだまだかもしれないので母乳もまだあげていこうと思います(ˊ•̤ω•̤ˋ)
- 6月6日
-
ぴろり
私もずっと完母できてたので、保育園ではミルクでも家では母乳でした(^^)
食事の量が増えていくとだんだん母乳も飲まなくなります。1歳半手前まで寝かしつけのおっぱいは飲んでましたが。ママと離れてる時間頑張ってるわけですし、無理に断乳する必要は無いと思います。ママと子供の良いタイミングが来るまで、母乳あげるのもスキンシップと思って続けて良いんじゃないでしょうか(*^_^*)- 6月6日
ちーたん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね💦
色々参考になりました。保育所からも1歳になるとミルクもなくなっていくと言われました。
初めての子どもでミルクが必要ってこと知らなかったです。
ありがとうございました(><)
まぬーる
完母だと、ミルクの事は知らない事がほとんどだと思いますから、大丈夫ですよ!完母の友人も、自分がどの程度の母乳がでているかもわかりませんし、とにかく園生活に合わせてミルク作りにも挑戦した感じです!
なので、園に入れて初めて勉強するって感じです!保育士との連携が大事ですね(^^)なんでも教えてくださいっていうそのままの姿勢でいいと思います✨
ちなみに私も保育士なのです(^^)
ちーたん
そうですね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
園の方と色々相談してみようと思います✨
保育士さんなんですね✨
丁寧にありがとうございました(*ˊᵕˋ*)