※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘は1日の9割くらい不機嫌で癇癪を起こしてます。女の子ってこんなもんなんでしょうかね🫠

6歳の娘は1日の9割くらい不機嫌で癇癪を起こしてます。女の子ってこんなもんなんでしょうかね🫠

コメント

ママリ

6歳小1がいますが、9割までは行かなくて割と穏やかですが、妹との喧嘩はしょっちゅうだし、習い事の練習で出来ないことあると小一時間泣いてるし気持ちの切り替えがまだ時間かかるなぁって思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小一時間!分かります😂長男、次男はわりと気持ち切り替えが早いので、娘の小一時間にイライラします😅娘さんが気持ち切り替えれるようにどんな声かけなどしてますか??良かったら教えて頂きたいです💦

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    最近は放っておきます😂
    ピアノの練習でそうなる事が殆どなのですが、私が優しく教えようとしても聞く耳持たずなのでだんだん私もイライラしちゃって💦
    かといって自分で考えずに何でもかんでも教えちゃうのも違うしなぁ…と葛藤の末、結局放置が多いです😣

    私の気持ちに余裕がある時は、テンション高めでこちょこちょしながら「なんでないてるの〜💕💕」って3歳児をあやすくらいの感じで対応します😂そうすれば割と気持ち切り替えてくれるのですが、毎回それをやる気になれず💦💦もう6歳なんだから…って思ってしまって😣

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く凄くお気持ち分かりすぎます😭💦聞く耳持たずだとイライラしますよね‥多分聞いてるんだろうけど‥🫠私も葛藤してます😂

    なーるほど!テンション高めのコチョコチョ!!3歳児をあやす対応!!確かに!!それ試したことないので早速やってみます😭😭

    もう6歳なんだからって思いますよね🥺自分自身に気持ちの余裕ないと特に💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

7歳の娘ですがまだまだ癇癪起こしますね🙃
毎日毎日うるさいです🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7歳ですと、小1.2ですもんね💦宿題のときとか下校後とか疲れて癇癪起こしたりしますか?どんなふうに対応されてますか?

    質問ばかりですみません😭💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れてる時や眠い時が多いです!
    無視しますね😂
    あまり突っついてもより騒ぐので!
    娘の場合脱走する子なのでより気を使うので突っつかないように努力してます😂

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり疲れたり眠いと癇癪モードになりますよね😭突っつかない努力も必要ですよね💦宿題で癇癪起こしたりしますか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題は幼稚園生の頃から楽しみにしてたので宿題ではまだないです!

    • 7月4日