※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げーまー(27)
子育て・グッズ

出産祝いは子ども向けかお母さん向け、どちらが一般的でしょうか。妹の2人目出産を祝うために訪問しますが、お母さんには贈り物をしにくいと感じています。

出産祝い、子どもにか、お母さんに
どちら向けにプレゼントしていますか?
妹が2人目出産して、10日後に会いに行きます!
うちの使わなくなったものは色々持っていきますが
お母さんに、は中々あげないですよね…

ちなみにうちが出産したときは何もなかったですが…🤣

コメント

りんご

友達(お母さん)宛と子供と2つ渡してます☺️

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    ありがとうございます(^^)

    • 7月4日
はじめてのママ

回答になってませんが、、
うちはきょうだい間では話し合って色々決めてます!
こっちはあげたのにもらってない!とか値段の差が…とか色々あるので話し合っておくと楽ですよ😙

ちなみにお互いに第一子の一歳の誕生日以外贈り物はなしです!笑
その他お下がりや物の貸し借りは沢山してます🥰🥰

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    兄弟といっても若くして産んでるし
    1番下の妹でさえまだ大学生になったばかりで、
    正直話にならないです🤣

    • 7月4日
てんこ

うちは話し合いしました🤔そして貰わなかったのならあげません😂
その場合会いに行く時にケーキなど買って行くかなって感じです!
友達には子供とお母さん用に2つ渡してます!

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    県外なのでケーキとかは難しくて
    割と何に対しても文句言ってきます😓

    ありがとうございます(^^)

    • 7月4日