
8か月の女の子が離乳食を全く食べず、成長曲線もギリギリです。離乳食を始めた当初は食べていましたが、細かいみじん切りにしたら食べなくなり、ペーストに戻してもすぐにイヤイヤします。スティック状の食べ物も試しましたが、吐き出してしまいます。離乳食を食べないお子さんを持つ方の体験談やアドバイスを教えてください。
離乳食を全然食べません😭
8か月の女の子で、成長曲線ギリギリです💦
5か月半ばから離乳食を始めています。
もともとあまり食べませんでしたが、6〜7か月の頃には8割ほど食べられるようになったので、細かいみじん切りへ移行したところ、イヤイヤで食べなくなりました😢
その後、ペーストに戻しましたが、10口ほどでイヤイヤしだし、まだペーストから抜け出せません。
スティック状だとなぜか食べたという口コミもみたので試しましたが、口に運んでオエってします😱
離乳食を食べないお子さんをお持ちの方、また経験した方いらっしゃいましたら、体験談&アドバイスをください🙏
- えくぼ
コメント

てんこ
2人目が離乳食ほぼ食べませんでした🥺
食べた回数は両手でおさまります😂食べないまま1歳すぎて大人と同じ食べ物にいきました🫠
食べない子は何しても食べません😂
母乳やミルクをしっかり飲んでるなら死にはせん!!と割り切ってました。
白米を大人と同じ硬さにすると食べる…など見かけてましたがどうでしょうか?うちの子はまったくでしたが😂
お菓子は食べますか?🤔
ペーストで少しでも食べてくれるなら今はそれでいい気もします🥺

ママリ
ペーストなら食べてくれるのであればとりあえずペーストで継続しましょう。
イヤイヤしたら下げて良いです。
偏食外来で言われたんですが、無理強いして食べるの嫌いになるより本人が自主的に食べるようになるの待った方が良いそうです。
みじん切りは本人の気が向いたら食べてもらえれば良いやでちょっとずつ慣らしていけば良いです。
あと、スープとかは飲めますか?
飲めるのであれば肉とか野菜とかいっぱい入れた具だくさんのスープの上澄みの液だけでも飲ませてれば栄養取れるって総合病院の管理栄養士さんが言ってました。
無理のないペースでちょっとずつで大丈夫です。
成長曲線外れちゃったりどうしても心配になったりしたら病院で相談しましょう。
-
えくぼ
とても具体的に教えていただきありがとうございます😭♡参考になります!
スープ飲むのは機嫌が良ければしてくれます♪咀嚼させないと!と思っていましたが、それだけにとらわれずに、スープのうわずみ飲ませてみようと思います☺️- 17時間前
えくぼ
2人目さん食べない子やったんですね🥹経験した方のお話、少し気持ちが楽になります🥹♡
お菓子はまだ試したことないので、あげてみます!
ゆっくりゆっくり、本人のペースに合わせてでいいんですね☺️安心しました!
てんこ
1人目だったら悩みに悩んで鬱になってたかも、レベルで食べない子でした😂
今では好き嫌いほぼなく野菜からなんでも食べる子です!
お菓子で食べること、硬い物に慣れさせるのも一つの手です✨ただ時間と量だけは決めてあげないと後々大変ですが🥺
ベビーフードも試してみるのもありかもしれません!