※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供たちが旦那の隣を巡って争い、私は疲れから感情が爆発しました。出て行きたい気持ちもありますが、子供を傷つけたくありません。どうすれば良いでしょうか。

毎回、子供たちが旦那の隣の席を巡って争っています。
いつも密かに傷ついていましたが
今日は疲れていた為か、爆発してしまいました。

「お母さんはこれから1人で食べるから、どうぞお父さんを挟んで食事すればいい」と
怒鳴りつけて、とりあえず浴室に逃げました。
旦那から言われて子供たちが迎えにきましたが、断固拒否しました。

旦那も普段から注意?してくれていますが
もう我慢の限界でした。
私の隣が嫌なわけではない事もわかっています。

頭を冷やしたいからしばらく出ていきたい、なんて子供を傷つけるだけですよね。
こんな事で出ていきたいなんて甘えているのは承知ですが、辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もパパ!パパ!パパ!パパ!ですよ🥹
何あると「パパ」我が家も私が叱るので息子はパパ大好きに……

でも、息子自身が体調悪い時とかは
パパじゃなくママです!

ママとの時間が長いから、パパがいる時はパパ!って感じかもですよ😌

うそよ(疲れが取れない)

うちもそうです。
大人げないですが「もう外食しないから!!」ってキレたこともあります😇

でも自分が子どもの頃は母の隣を取り合ってたなぁと思い出しました🙈