
新築の家でママ友と仲良くなれず、子供が遊ぶ中に入れないことに悩んでいます。挨拶はするものの、話題が合わず孤独を感じています。
家の前のママ友達と仲良くなれません。
新築が10棟くらいです。
そのなかでも私たちは遅めに建ったので
先にすんでる方は仲良しになってました。
私は時短勤務で、
夕方子供をのせて帰ってくると
専業主婦のママ友たち3.4人とお子さん達が楽しく遊んでます。
上の子もいますが、同級生も4.5人います。
うちの子が入ろうと行きますが飽きて家に戻ったり
そんな感じでママ友の中には入れずです。
挨拶のみです。
別にいいんですが
なんか避けられてる感じもあるし
私が行くと幼稚園の話してたりするので
(うちは保育園)
なんか入れないなぁと思います。
ママ友ほしかったけど
べつにここじゃなくてもいいかと思いながらも
羨ましくも思います。
私だけ毎日忙しそうに時間に追われてて
それもまた悲しく思います
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も家の前でそういう輪ができてたらそういうの苦手なので入れないです🥺もしかして道路族ってやつですか?
ママ友はご近所じゃなくたって全然良いと思います✨私はママ友アプリで探しましたよ!

きのこ🍄
気が合えば良いと思いますが、合わなかった場合、近所かつ複数のママ友はなかなか気をつかう気がします💦
2歳になったらきっと子供同士で遊ぶことも増えると思うので、そうなった時に話せれば良いのかなーと思いました✨
わたしも時短で保育園で日々ドタバタなのでお気持ちわかります🥲おんなじ条件のママ友ほしいですよね!

はじめてのママリ🔰
そこはむずかしそうですよね、、無理に入らなくてもよいのでは

はじめてのママリ🔰
自宅前や付近の方々と、ママ友になんかなりたくないです🥺考え方変えてみませんか?
絶対にいつかいざこざに発展しますよ、その方達🥺でママリさんのように一匹狼で過ごせるのが羨ましくなると思います。笑 挨拶はする関係ならそのままで良いと思います。絶対に。笑
コメント