
秋にディズニーシーに行く予定で、上の子が疲れた時の対策を知りたいです。新幹線でのベビーカーの扱いや、上の子が歩かない場合のアイデアがあれば教えてください。
秋にディズニーシーに行きます!
新幹線+電車で3時間ほどの距離で、上の子5歳、下の子9ヶ月の時に行く予定です。
上の子は今だに歩き疲れると抱っこと言うのですが、17キロあるので抱っこは厳しいため、ベビーカーに写真のようなステップをつけて持っていこうと思っています!
新幹線で行く場合ベビーカーは邪魔になったりしますか?💦
上の子が歩いてさえくれれば下の子は抱っこ紐+ベビーカーレンタルでもいいのですが…
駅の中やディズニーシーで上の子が歩き疲れてしまった場合の何かいい案があれば教えてください!
(休憩しながら行く、歩かないなら行かない以外でお願いします🙏)
- はじめてのママリ🔰
コメント

えるさちゃん🍊
ベビーカーによりますが
ベビーカーにステップつけてると折り畳めないのと結構幅取ります😂
うちなら上の子ベビーカー
基本下の子抱っこ
上の子が歩いてる時とかに下の子ベビーカーで移動しますかね🤔

はじめてのママリ🔰
うちも同じようなのつけてました。ただ段差などで子どもが落ちたり危ないのですぐ使わなくなりました😭
これつけれるとベビーカー折り畳めず、新幹線で困ると思います。
うちの5歳児もすぐ抱っこって言います。ただ言い聞かせでこの前ディズニー行った時はほぼ1日歩けました!
5歳の子が抱っこと言ったらベビーカーに乗せ、下の子を抱っこ。5歳の子が歩く時は下の子はベビーカーに乗せるって感じで過ごせば、ベビーカー1台で行けると思います🤔
うちは一つのとこに上の子が後ろの方に乗って下の子を抱っこする感じでよく一緒に乗ってましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
使っていた方のコメント助かります✨
うちの子絶対抱っこって言うのと、今持っているベビーカーが上の子乗れないのでどうしたものかと😭
5歳でも乗れるベビーカーを現地でレンタルした方がいいんですかね🤔- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
ディズニーのベビーカーは5歳は借りれないです😭100センチ15キロ以下だった気がします😥
下の子がベビーカーだときっと上の子はベビーカーまだしばらく乗ると思います😥うちの小3は今でも眠いと下の子のベビーカー奪って乗って寝てます💦(重量オーバーです)
お友達は2人乗りベビーカー便利だって言ってました。意外とコンパクトにたためて持ち運びも楽だし、2人とも座れるから安全です。一度検討するのもありかなって思います。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
舞浜駅でレンタルできるベビーカーがもう少し大きい子でもいけたので、それなら上の子乗れるかな〜と考えてました🤔
田舎で車移動がほとんどなのもあって、普段はあまりベビーカー使わないので、中古の2人乗りとか見てみようと思います!- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それならいいですね🙆♀️
うちも田舎で普段車移動ですが
少し出かける時とかベビーカーまだまだ使ってます💦ちなみにうちは下がもう5歳です。なので、二人のりベビーカー今から買うの全然ありだと思います!
いいアドバイスできず、すみません🙇♀️
楽しんできてくださいね🫶- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
いろいろ参考にさせていただきます😊
ありがとうございます🙌✨- 7月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
付けると折り畳めないんですね💦
今持っているベビーカーは体重的に上の子が乗れないのでどうしようかと思ってます…😅