
1歳10ヶ月、最近ご飯食べなくなりました。ついこの前まではなんでもバク…
1歳10ヶ月、最近ご飯食べなくなりました。
ついこの前まではなんでもバクバク、なんならあげるだけ食べてくれてました🍽️
好きなもの(バナナや揚げ物類、味が濃いもの)はしっかり食べるのですが、主食などは遊ぶだけ遊んで投げたりします、、
もうこの時期は食べてくれるものだけあげればいいんでしょうか?
一応バランス考えた食事を毎回出してますか?
どうしてももったいない精神でちゃうし、これ食べないならバナナもあげないよ!ってイライラしちゃいます😓
- はじめてのママリ(妊娠35週目, 1歳10ヶ月)
コメント

みらい
食べムラありますよ⊂((・x・))⊃好きなものでいいと思います!無理せずに⊂((・x・))⊃うちの子なんて面倒なときは、パンとミルクでしたよwそれでも9歳になり、毎日元気です😀

nakigank^^
2歳前だとイヤイヤ期もありますし、夏はあるかもですね。💦
子供の精神的なものを保つには、ほんとはたんぱく質きちんと摂らせるとか、糖分落とす方がいいらしいですが、その時期は言葉も通じないし、親がどんだけ頑張ろうが子供には関係ないってわかったので、もう無難に食べさせるしかなかったです。💦
ですが、おやつは少なくしてました。(笑)
-
はじめてのママリ
確かに夏バテの可能性もありますよね、全然頭になかったです😭
みなさんが通る道なんですね...
罪悪感減らすためにもおやつ少なめ、わたしもそうしようと思います笑
ありがとうございます!- 6時間前
-
nakigank^^
おやつ減らしてお腹空くならご飯たべろスタイルなので、いつかは食べます。(笑)
ただ泣けばもらえるって思ってるので、ぐずぐずされてうざいですが、徹底するとお腹空いても食べる時はくると思います。😆- 3時間前
-
はじめてのママリ
最近我が子も泣けばなんとかしてくれるって感じになってきました😂
気長に向き合っていきたいと思います!!- 2分前
はじめてのママリ
ついに我が子も食べない時期がきたかーとガックリしちゃいました😂
先輩ままさんのアドバイスとっても心強いです!!今は食べれるもの食べてもらって成長してもらいます💪🏻
ありがとうございます✨
みらい
私も神経質になって、よく、ストレスになってました😂
大人も食べなくても簡単には病気になったりしないし、気長にゆったりと子育てしていきましゃう☺️うちの子もカップ麺のみとかもありますから😂www
みらい
だんだんと手が離れれば
給食とか始まりますから☺️
後少しですよ☺️🤏
はじめてのママリ
確かにそう簡単に風邪引いたり栄養失調とかにはならないですよね?!気持ちが楽になりました😂
この季節だと水分多めに取って食べれるもの食べてくれれば🆗と寛大な心で過ごそうと思います....!笑
いつかこの食べない期が懐かしく感じますよね、ありがとうございます✨
みらい
大丈夫ですよ🙆♀️
大人でも、食べたく無い時とかあるので🙂
学校とか保育園行き出したらなおりますよ☺️