
子供の勉強をサポートするために、社会や数字の暗記が苦手で克服したいと思っています。何か良い方法があれば教えてください。
これから子供の勉強をサポートするにあたり、現実を見なければいけません…
私は社会が大の苦手
どの県がどこにあるのか、〇〇で有名な土地は、〇〇の出来事が起こったのは何年
んもぉぉ~~~~とにかく頭に入らない
まぁ地理は復習すれば済む程度っぽいですが、数字の暗記が辛すぎる
あった物事は割と覚えるので、ほんと〇〇年とかが無理すぎる
これ克服した方はいますか?
学生時代のうちに克服出来なかったので、何かおすすめのコツがありましたら教えてください🙏💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何年って数字を覚えなきゃいけない問題って、ゴロ合わせがある(1192作ろう鎌倉幕府とか?)ものだけじゃないですか😣?
他は起こった順に並べるとか、同じ時代に起こった出来事は?とかだった気がするので
数字よりどうしてそうなったかみたいな流れを意識してました。
完全に数字をとにかく覚えなきゃいけない感じだったらすみません😭💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
語呂合わせは語呂を覚えて数字が結局数字が出てこないということが多々あり😭
起こった順にまずは並べてみるっていうのすごくいい案ですね!
何だかんだバラバラに覚えようとしてしまっていた気がします😣
とっても参考になりました✨