
夜泣きが始まった子についての相談です。7ヶ月から夜泣きが増え、現在はミルクを飲まないと寝られない状況です。夜泣きやミルクをやめた経験がある方のアドバイスを求めています。
急に夜泣き始まった子いますか?🥺
我が子は7ヶ月過ぎたあたりから、夜泣きがちらほら見られるようになり
現在の10ヶ月では必ず2.3時に起きるようになりました(><)
そして、ミルクを飲めば寝るので飲ませてしまっているのですが、ミルクを飲まないと寝れないようになってるようです、、頑張ってトントンや抱っこしますが抱っこしても反り返るし、トントンしてもきゃーーーと号泣です😭
ミルクに関してはだいたい1歳頃にやめられるようにしてみようかなと思っていますが、まだ夜泣きがあってミルクや母乳上げてる方いますか?( ; ; )
うちの子だけじゃないんだ!と安心したいです🥲
また、ミルクをやめれた方、どうやってやめていったか教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が家も大変でした
そもそも夜間飲ませないというのを知らなかったので
11ヶ月くらいまではあげてたと思います
夜通し寝るのに夜間やめてから2.3週間は
大変でした
ただ夜泣きに対し怒ったりしても意味はないので
大丈夫だよ~ミルクなくてもあなたは寝れるよ~
と思い続けながら抱っこしてみたり家の中散歩したりしてました
ミルク事態は1歳過ぎてから自然と飲まなくなりました!
それでもミルク関係なく夜泣きはあり
2週間に1回くらい。
最近やっと減ったなって思ってきたところでした
夜泣きがないとないで少し寂しさも…
夜泣きは成長のひとつなので
辛いかもしれませんが大きくなってるんだ
頑張ってるんだって思ったら
少し楽になるかなと思います!

はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月頃から急に始まりました。
毎日1〜2時に起きて2時間泣きっぱなしで
抱っこしろと要求してきますが、そり返り抱っこできません。
前回のミルクから4時間空くまで耐えミルクをあげて寝入ります。
ミルク飲んで再入眠が癖になっているようです😔
-
はじめてのママリ🔰
全く同じで安心しました〜😭
いつか終わると思っていてもきついですよね、、
頑張りましょう( ; ; )- 8時間前

☁️🩶
息子はそのくらいの頃
もう🍼じゃ寝なかったです!
いつでも欲しがるけど飲んでも寝ないならと思って思い切ってやめました!!今となっては飲んで寝てくれるうちはあげたらいいよ気にせず行こう飲まない日が来るよ🥹とおもいます!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、いつかは飲まない日がきますよね😭
あと、夜通し寝る力はついてるはず!と思ってまた夜通し寝てくれる日を待っています🥺
ありがとうございます!!!- 8時間前

はじめてのママリ🔰
7.8ヶ月で夜泣きが始まり一旦納まったと思ったら1歳から5ヶ月間夜泣きがありました😭😭
ミルクは11ヶ月でやめました!
ご飯もりもり食べてたので自然に辞めれました!
強いていえば夜中起きた時は、おしゃぶりにするようにしてましたね!
寝る時だけおしゃぶり。で、卒乳と同時におしゃぶりも卒業しました!
-
はじめてのママリ🔰
1歳くらいから始まる子もいるって聞いたことあります!😳
我が子も3回食しっかりたべるので、白湯とか麦茶とかあげてみたんですけどダメでした( ; ; )
おしゃぶりもしてくれません、、笑
色んな方法試してみます😌
ありがとうございます!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
成長とは思ってるんですけどやっぱりきついですよね、、
でもいつかは終わると思って頑張ります🥺
ありがとうございます😌
はじめてのママリ
ほとんどの方が通る道だと思うので
みんな仲間です😆
あとはお昼寝のタイミングで寝たりなど
こまめに睡眠してくださいね!
はじめてのママリ🔰
そうですよね!皆通る道ですよね😭
ありがとうございます( ; ; )✨️