
子連れでディズニーシーに行く際の朝の過ごし方について教えてください。DPAはアナ雪、ラプンツェル、ソアリン、トイマニを希望しています。9時前に動くアトラクションはソアリンとトイマニですが、一般入園の場合、どのように行動すれば良いでしょうか。
子連れでディズニーシーに行く場合の
朝イチの周り方はどうされていますか?
7.5.3歳の子連れです!
朝4時ごろには到着予定です!
DPAは アナ雪、ラプンツェル、ソアリン、トイマニを
購入したいと考えています!
DPAの優先順位もご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです!
9時前に動くアトラクションは4つでしたよね?
絶叫系は乗れないので9時前のアトラクションだと
ソアリンとトイマニが動いてると思うのですが、、
一般入園なので無理にそこには行かない方がいいですよね?
そうなると朝イチなにをしたらいいんだろう🤔
入園してDPA購入したりパスを取ったりしながら
9時から動くアトラクションのところに向かえばいいですかね?
- いちご

ゆうり(ガチダイエット部)
DPAはアナ雪が1番がいいかなと思います。
全部は買えないかもしれないのでこの中で絶対買いたいもの諦められるものを決めておく方がいいかと思います。
ソアリンは人気なので2番目ソアリンですかね?
ハピエンできないならソアリンとトイマニ向かうより奥側から行った方が空いてます。

Rioママ
6月末にハッピーエントリーでシーに行きました。
行かれる時期と曜日によりますが平日でも9時半まで、土日だともっと早くアナ雪DPAはなくなるので1番はアナ雪DPA
2番はソワリンがいいかと思います。
ファンタジースプリングスエリア内は開演時間から動くとなってますが実際は少し早くから動いてます。ラプンツェルに8:52分くらいに乗りました!
周り方は一番最初にとるといいアナ雪DPAが何時でとれたかで考えてもいいかもです😊
我が家もアナ雪DPA→ソワリンDPA→ピータパンDPAで回りました。トランジットスチーマーラインで移動しようとしたらダッフィフレンズのショーで乗れずに歩くこともありました。。。
毎日のDPAや待ち時間をYouTubeで教えてくれてます↓
参考にしてもいいかもです!
私も参考にしました。
https://youtube.com/@movies-dv1to?si=dfZSuHVvUfgKaN6h
楽しんできてください💗
コメント