※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るりり
子育て・グッズ

娘が頭をぶつけることが増え、悩んでいます。対策を教えてください。

娘が捕まり立ちをしたがり、頭をぶつける事が増えました。
泣く時も、キョトンとする時もあります。
こんなものですか?

クッション置いたり、近くに居られる時は防ぎます。
が、ほぼ私と娘で過ごしており家事など目を離すときもあり、ジャンパルー拒否の時はベビーサークルで遊ばせます。

皆さん、どうしておられますか?

不快に思われる方、つきっきりで見てれば済む話では?というアドバイスは結構ですので、申し訳ありませんがスルーでお願い申し上げます。

コメント

ぽむぽむ♡

こんにちは。
私も、るりりさんと同じようにほぼ2人で過ごしています。
家事をするときは、歩行器に乗せてますよ。

  • るりり

    るりり

    ありがとうございます☺
    てことは、頭ぶつける事は基本ナシって事ですか?

    普段遊んでいる時、抱っこ嫌立ちたい!の時は常に側で見てる感じですか??

    • 6月5日
  • ぽむぽむ♡

    ぽむぽむ♡

    何度か、ごっちんしていました。
    一応あちこちにガード付けましたが自分で取って遊んでいます。汗
    息子は抱っこ好きなので喜んでくれますが、手の空いている時は遊んでいるのを見たり一緒に遊んだりしています。

    • 6月5日
  • るりり

    るりり

    再度、ありがとうございます♥

    そうですね、もちょっと工夫して、一緒に遊ぼうと思います‼

    • 6月5日
リエ

娘が遊ぶスペースは、ジョイントマットを敷き詰めてあります。以前は、サークル使ってましたが引っ越しした時から収納されたままです。

  • るりり

    るりり

    ありがとうございます。なるほど❗
    うちも、ベビーサークルを丸ではなく柵みたいにしてて、ジョイントマットひいてます、

    頭ぶつける事は、無い感じですか??
    それか、常に側で見てる感じでしょうか?
    重ねて質問スミマセン

    • 6月5日
  • リエ

    リエ

    サークルは、ボールプールにしてました。どうしても、室内を動き回られると困るって時に入って貰うようにしてました。

    基本的に室内には、何も置かないようにしてます。机でさえ、娘が起きてれば片付けてます。娘が掴まれるところは、ソファーとテレビ台と本棚くらいです。あまり転ぶことはなく、ドスンッと座るかゆっくり座る状態です。たまに、左右に揺れてぶつけてますが…。
    常にそばでは流石に見切れないです。娘の周りというか室内には常にオモチャが散らばってます。

    • 6月5日
  • るりり

    るりり

    再度ありがとうございます‼

    とってもスッキリしたお部屋が想像できます(゜-゜)(。_。)
    羨ましいです‼

    うちは、リエさんのお宅で置き換えると、テレビ台や本棚に捕まり、立ちそしてそれに頭ぶつける感じです😢
    時に横や後ろに倒れます😢

    あと三ヶ月したらこの悩みは少しは軽減していそうですね😢
    それとも、うちのコがぶつけすぎなのか…

    悩みは尽きません( ´Д`)

    • 6月5日
  • リエ

    リエ

    朝起きて寝室に色々動かして、旦那と娘がお風呂の時に寝室からリビングに動かして…です(笑)

    たまに、ごっつんしてますよ。でも、大怪我はしてないし、それもそれで勉強かな…なんて(苦笑)

    娘は、8ヶ月末にはいはいしだして、そこからどんどん上達しました。もしかしたら、知らず知らずに足腰鍛えられてたのかも?です。

    • 6月5日
  • るりり

    るりり

    ご丁寧に、ありがとうございます❗
    なるほど〰
    そういう空間にしてらっしゃるのですね❇

    すごい⤴⤴

    そうですね、工夫できる所はして、あとは大怪我しないように見守ろうと思います❗
    うちも、八ヶ月ころからズリバイですが、そこから急成長で私が追い付かず今日の質問に至りました💧
    脚力は強いこですが、ぶつけてもぶつけても学ばない←😁ので、流石赤ちゃんマン‼と思いました💧💧

    この先もたくさん悩みそうです〰
    ありがとうございます👶👶👶

    • 6月5日
  • リエ

    リエ

    バウンサーでさえ、食事以外は寝室へ移動です。置いておくとトランポリンみたいにして、遊ぶので(苦笑)

    見てて面白いですよ。一度机で指挟んだら、指を挟まないように閉められるようになってたり。でも、何度も何度も同じ失敗しては泣いてたり。「なんで、これは学ばないのかなぁ?」と苦笑いしてます。

    • 6月5日
  • るりり

    るりり

    バウンサー持ってなくて、想像何となくですが😁
    本当に何でも危険に繋がる遊び方しますよね〰😁

    そうなんですね❗
    学ぶことと、まだわからないこと、あるんですね‼
    確かに、今の段階でも、見てて成長感じるのは面白いです🎵
    楽しみです♥

    • 6月5日
  • リエ

    リエ

    はい、もう焦ります💦

    1つ1つ成長して、それを見付けるたびに嬉しくなりますよね☺️

    • 6月6日
  • リエ

    リエ

    グッドアンサーありがとうございます。

    • 6月8日
  • るりり

    るりり

    スミマセン🙋
    バタバタしてコメント無しでした😢
    今日も1日がんばりましょー♥

    • 6月8日
さユり

しょっちゅう頭ぶつけてます(>_<)
むしろ、近くで見ててもぶつけることもあります。
私も心配して防げるところ防いでいますが、とりあえず鋭利な角とかは保護してあるのとジョイントマットもひいてあるので、ある程度は仕方ないか…と思うようにしてます。
じゃないと何にも出来ないで1日終わってしまうので、こっちも持たなくて(>_<)
サークルも歩行器も臨機応変に使いますが。
賛否両論かもしれませんが、うちはこんな感じです😵

  • るりり

    るりり

    ありがとうございます‼
    同じキモチです⤵

    なるほど、ぶつけすぎな気がして質問しました😢
    こつん はかわいい方です…😢
    もう少し嫌がって泣いてもジャンパルーに閉じ込めたら安全なのかなと思いはじめました。。

    • 6月5日
おてんばやんちゃ娘

うちも今だに頭ぶつけます。
泣く時もキョトンとする時も両方ありますよ^_^
家事などで目を離してる時は、座布団置いてましたが、伝い歩きするので座布団の意味なしです笑

料理しながらだったら、ちょいちょい様子みて、頭ぶつけたら
抱っこして、痛い痛いの飛んでいけ〜って言ってます笑

  • るりり

    るりり

    ありがとうございます👶

    同じ感じです‼
    つたい歩き❕座布団や無印の大きいビーズクッションとか意味無くて😢

    言いにくいですが…
    何度も、痛いのとんでけ!の状況になった日があり…これでいいのか!?と疑問持ちました😢
    うまくやれてなくて自己嫌悪です😢

    • 6月5日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    分かります!
    自己嫌悪になりますよね!
    うちはプラスチックのおもちゃにも頭ぶつけた事があり、大泣きで少し心配しましたが
    痛い痛いの飛んでけ!
    で泣き止んだので、今はこれが1番かな?と思ってます(^^)笑
    よく吐いたりしなければ大丈夫と聞くので、それを目安に
    ごっつんしても、なるべく笑顔で接してます😁

    • 6月5日
  • おてんばやんちゃ娘

    おてんばやんちゃ娘


    前よりかなり回数は減ったので、本人の成長を待つしかないのかなーって思います(^^)

    • 6月5日
  • るりり

    るりり

    再度ありがとうございます♥

    そうです😢うちもオモチャゴツン泣きあります⤵ そっか。。吐いてない❗すぐ泣き止み、たちたがる…😁💧あとは、見守り、成長を待つのが良いのかもしれませんね‼

    • 6月5日
とえ

うちも最近ずっとつかまり立ちしてます💦
上手になってきてゴッチンは減りましたが心配ですよね(´;ω;`)
軽くでもビックリして泣くこともあれば、今の痛かったんじゃない?って思ってもなんともない顔してることもあります🍀

家事のときはベビーベッドかおんぶしてます(* >ω<)
ちょっとトイレ➰の時は連れていってますよ😂

  • るりり

    るりり

    ありがとうございます❇
    早いですね❗捕まり立ち

    それです〰
    私がヒヤッとして爪先まで電気走る感じ😁💧

    なるほど、
    ぎっくり腰してから、なるべく抱っこ等避けてた事思いだしました、そうですね。一緒にいればいいですもんね🚼

    私もトイレつれく派です😁🚽
    最近、一人で遊んでるのでサークルに置いてく事増えていましたって気付きました😁💧

    • 6月5日
ポッターママ

そんなもんですよ(><)
むしろ、ちゃんとベビーサークル使ってあげたりしてて、えらいです(><)うちは、そのままでした笑
どうしても、危なそうな時は抱っこ紐してました!

るりり

途中でした

できることしてみようと思います❗