
夫が勤める会社で、約束された手当が取り消されました。理由が不明で不信感を抱いていますが、交渉の余地はあるのでしょうか。
給与関係に詳しい方いましたら教えてください。
夫は家族経営の小さな会社に勤めています。
入社してまだ1年なのですが、5月から付与されるはずの手当を取り消しされました。
昨年末に面談があり、2025年の5月から役職手当を付与すると言われており書面ももらいました。
ただ実際には払われず、確認したところ7月にまた面談があるからそこで改めて検討するとなりました。
勤務態度が悪いとかもなく、むしろ人手不足のときに応援に行ったりと貢献している方です。
5月からの手当が取り消しになった理由も明確ではなく、正直不信感しかないです。
こんなことってあるのでしょうか?
交渉の余地はあるのでしょうか?
- みき(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)

三児のママ
まず、ご主人がなぜ5月から
つけると言われていたのに
7月になったのかを聞いてみては?😳

なかなか
小さな会社の経理をしてますが、社長次第なのであるっちゃあります。
書面があるのであればかなり有利ですが、今後働くのであれば強気に出れないですよね😃💦
交渉の余地はありますよ。辞めると言えばいいだけです。むしろ辞めるべきですが。約束を守っていただけないと会社に不信感が募り働く意欲がなくなると素直に伝えるべきです。7月の給与に反映されなければ辞めるとはっきり言えば、大体は反映しますけどね💦
コメント