※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

船堀への引越しを考えていますが、保育園入園が難しいか心配です。情報を教えてください。

船堀への引越しを検討しています。

現在千葉県で7ヶ月の息子を育てていますが、来年4月の職場復帰を見据えて通勤時間を考慮し、船堀の中古マンションへの引っ越しを検討しています。とてもいい物件に出会えたので引っ越したいのですが、江戸川区は保育園激戦。船堀もなかなか厳しいという記事を見ました。

今年中に引越しし、来年4月に1歳児クラスの保育園に入れたいのですが難しいでしょうか…。保育園に入れないのであればわざわざ引っ越す意味もあまりないので躊躇っています。

船堀近辺の保育園事情をご存知の方、ぜひ情報をいただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ふぅ。

江戸川区は区の方針で1歳児入園の園が多いため、0歳児枠は少なくて激戦ですが1歳児4月は戦略次第で入れますよ👍両親ともフルタイム契約の点数(100点、契約さえフルタイムなら時短復帰でもOK)は前提になりますが💦
私立と区立で審査方法が異なったりして複雑なので、一度区役所で説明してもらうのをおすすめします😅その際に、候補園の過去数年間の入園できた点数も聞いておくとよいですよ💡電話でも教えてくれます!
ちなみに、私立の方が特色があるので人気のところも多いですが、見学しないと申込みができないルールがあります。公立は点数順で入れるのでフルタイムの点数があればどこかしらは入れるかと👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!
    戦略次第というのは、例えば駅から遠い園を第一希望にするなどでしょうか??(とはいえ、車なしの生活なので範囲は限られてしまいますが泣)

    江戸川区のホームページを見たのですが直近の月の倍率しか記載されておらずどうしようと思っていたのですが、問い合わせすれば教えていただけるのですね!!そして見学しないと申し込みができないという貴重な情報もありがとうございます😭

    • 7月3日
  • ふぅ。

    ふぅ。

    駅近かとか人気かどうかより自分の点数で入れるかどうかを見極める戦略ですね😅
    江戸川区の1歳児4月入園の選考方法は特殊で私立の第一希望をどこにするかでほぼ全てが決まります。第二希望以降の私立は何園書こうがほぼ意味はなく、あとはだいたい公立という感じです。なので過去数年間の傾向を聞いて第一希望で自分の点数で入れそうな園を見極める必要があります!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    江戸川区、かなり特殊ですね!!
    私立の第一希望をどこにするかの見極め、区役所の方からの情報や過去の傾向を分析する必要があるのですね😭

    とても参考になりました!ありがとうございます♪

    • 7月5日
コロン

江戸川区の娘幼稚園だったので、生活環境情報をお伝えしますね(^○^)
駅周りの小学校で建て替えした小学校があったと思います!
有名なラーメン屋さん「大島」ってところあります!
ダイエーの中に「バースデー」としまむらがあります!
公園も広くて遊具も多いですよ!
子育て広場は、葛西の北葛西の共育プラザに船堀から来てる方いると思いますよ!
西葛西には、無料の動物園がありますよ(^o^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バースデーとしまむらはとてもありがたいです!!無料の動物園もぜひ行ってみたいです!

    • 7月3日
  • コロン

    コロン

    商業施設は、都営新宿線で本八幡駅行って無料のシャトルバス乗ってコルトンプラザってところがあってトイザらスやニトリ、有料の遊び場があって楽しめますよ(;・∀・)
    あとは、都営新宿線で大島駅あたりに大島小松川公園ってところがあってすっごくひろいですよ^_^

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車を持っていないので、無料のシャトルバスの情報はとても嬉しいです!!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

私立は人気により倍率やばいとこも多々ありますが、
区立は定員割れしてるとこもちらほらあるんだなーってイメージです。
電話で全部聞きました。
たくさん見学行って応募出来ればどこかしらには入れるんじゃないかなと思います😊
江戸川区だと認可外の補助も確かあるので、
認可外も押さえておくといいかもしれません。
認可外も含めばどこかしらには入れるはずです🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通えそうな範囲の保育園をピックアップして、全て電話で倍率を教えてもらおうと思います!!

    ちなみに何歳児クラスで入園されましたか?何園応募されて第何希望の園になったのか可能であれば教えていただきたいです!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の方達の対応も早く丁寧で、理解や安心できるまで何回も何回も電話しました😂

    私は2歳クラスです。
    2歳なのでどこも募集数が1.2人くらいの狭き門です🥲
    2歳で育休延長もできなかったので、相当必死でした。

    私立10か所、公立2か所、幼保園1か所の見学に行き、
    私立全てと公立はかけるだけ書きました!
    行ける範囲内で地区外も書きました。
    30近くの希望を書きましたが、2名枠の第一希望に入れました🥹

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学の時に園に必ず聞いていたのは、
    兄弟の申し込みがあるかと、
    だいたい何人くらい見学に来たかを必ず聞いてました!
    答えてもらえない園もありますが、
    先生の反応でも何となくわかります。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな狭き門に入られたんですね😭!!必死の保活の成果ですね。凄いです!!

    まずはたくさんの保育園を見学するところから始めてみます!!

    • 7月5日