※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母のママは、母乳だけでお出かけできるのでしょうか。哺乳瓶やミルクが使えないと友達とのランチが難しい気がします。授乳室がない場合、どこで授乳するのかも知りたいです。

気になったのですが、完母ママさん方はやっぱり1日1人でお出かけなどは、母乳しか飲まなかったらできないですよね?🥲それともお出かけできているのでしょうか?💦
哺乳瓶もダメ、ミルクダメだと友達とランチとか厳しくないですか💦あと、家族でお出かけするとき授乳室なかったら、どこで授乳されているのでしょうか?😭


はぁ、、哺乳瓶とミルクに慣れさせておけばよかったなぁ…もう諦めるしかないのかな…

コメント

✩sea✩

私は1人で出掛けたい、とかあまり思わなかったので、その点は何もアドバイスはないのですが…
授乳室なかったら、授乳ケープして、椅子に座って授乳してました( ・ᴗ・ )
授乳ケープしてても、人がいるところであげるな、と賛否両論ありますが、授乳ケープって何のためにあるの?と考えたら、普通に使って授乳してました!
ただ、横が開いてる授乳ケープではなく、スポッと被って、360℃囲まれてる感じの授乳ケープだったので、横からも後ろからも見えることはなかったです!

はじめてのママリ🔰

めっちゃ行ってました!!
逆に哺乳瓶とかお湯の荷物が
少なくなるから楽と
思ってました🤣
飲ませてから出かけたり
車の中で飲ませたり
授乳ケープ使ったり
してました☺️
電車移動とかだと難しいですよね🥲

はじめてのママリ🔰

完母でした🙋‍♀️
離乳食始まるまでは常に一緒でした🥰

授乳室がない時は車に戻ってシェードで囲ってしていました🥺

ママリ🍋

出来ないです😭

授乳室は西松屋とかアカホンみたいな赤ちゃん用品売ってるところには必ずありますよ!15分とかかかったとしてもそこに行って授乳します😊

上の子公園連れてってる時は車で授乳したりもあります!

deleted user

3人完母(いま3人目授乳期)ですが
普通におでかけしてますー!
授乳室は調べてから行きます!
あとは車の中だったり

  • deleted user

    退会ユーザー

    このまえは搾乳したやつ託しました!

    • 11時間前
       チョッピー

車の後ろの席で普通にあげちゃってます😅💧
授乳ケープはこの暑いのに汗だくじゃあ可哀想で使わないです。電車とかなら大きな駅ビルなら大概一つは授乳室ありますし〜
丸一日1人でお出かけは自分が辛いからしないと思います。胸も張るし心配もあるし、でも5時間くらいとかなら夫に預けてしまってます。
ちなみに、哺乳瓶に慣れさせるって結構大変で母乳だと哺乳瓶拒否するんですよ〜あと、ママ友さんは小さい頃あげていたのに、間隔開けて、7ヶ月にあげたら牛乳アレルギーおこして救急車で一時保育先から運ばれた😭💦って言ってました😅

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんを置いてって事だとちょっと厳しいですが、赤ちゃんと一緒ならできますよ〜。
うちは哺乳瓶拒否だったのでずっと授乳服(ケープみたいなやつ)着てました。
大体フードコートとかあるので、隅っこの方であげたり、授乳室があれば授乳室であげてました。
1時間くらい吸い続けますが、なんとかなりました。
友達とランチも何回かしてます。
友達に事情話して、1時間くらい授乳することもあるんだけど…と言って大丈夫な人とだけ会ってました。