※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

慣らし保育中は育休手当の対象でしょうか。旦那がシフト制のため、仕事に行くことを考えていますが、その場合はどうなりますか。

慣らし保育中って育休手当の対象ですか?
八月4日から保育園に行く予定で、2週間慣らし保育です
旦那がシフト制なので慣らし保育中でも行けるなら仕事に行こうと思うのですがその場合はどうなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5月復帰しましたが、対象でした。復帰する前日の日まで手当が出ました。

会社には慣らし保育開始日ではなく、自分が復帰する日を伝えたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

会社によります。
復帰日まで対象のところ、延長期間中の場合は、入所できたら延長理由がなくなるので育休終了扱いのところ、判断は会社次第です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応一歳半の11月まで延長にしてるので、その範囲内だつたら大丈夫ですかね?

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

入所したらまず○日までに復帰が自治体で決められているので11月より前に復帰になると思います。
会社に復帰証明なども書いてもらわないといけないので、入所したけど会社に黙ってまだ入所してないことにするのは難しいです。
入所できた事を報告した場合、入所できたんだから育休は終了と判断する会社もあれば、復帰日までは育休としてくれる会社もありますということです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    復帰2週間前に入所(慣らし保育)できるとのことなので、8月4日から慣らし保育して、復帰するのは18と会社に伝えてもまずいですか?

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合、育休を17までとするか、3日までとして4-17は有給か欠勤になると判断するかは会社によります。

    • 7月3日
はじめてのママリ

仕事に復帰したら育休は終了です。
なのでその場合だと慣らし保育中に復帰するなら復帰前日までが育休だと思います。
8/4から復帰できるなら8/4と伝えたらいいと思います。