※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏ママ
ココロ・悩み

吐き出させてください。2人目を出産してから起き上がれない状態の日が増…

吐き出させてください。

2人目を出産してから起き上がれない状態の日が増えてきて、自律神経が乱れてるのかなと思い、先日心療内科に行ったところ産後うつと診断されました。

主人に診断結果を伝えると、何だそれ。と一言。
その夜、お酒を飲みながら「なんか気づいてあげれなくてごめんね。これからはなんでも言ってね。」と言われ、
よかった支えてくれるんだと少しホッとしました。

その夜から抗うつ剤を飲みはじめ、次の日は副作用でとんでもない眠気、体のだるさ、息苦しさで、家事育児をヒーヒー言いながらこなしました。

薬のせいなのかイライラもしており、仕事休みだった主人に軽く当たってしまったのですが、その夜、主人が急にため息大会を始めたのでどうしたの?と聞くと「俺だって体調悪いし疲れてんだよ。」とのこと。


実はこれ、2人目の産後も同じようなことがありました。
2人目出産して入院中、上の子と主人の2人きりの生活の最際、普段育児をしない人なのでまあ死ぬほど大変だったそうで。
退院して、1週間ほどは安静にと思ってたのに「俺だって疲れてんだよ!!!!!!!」とブチギレられて結局退院した次の日からフルで家事育児をしました。
実親にも、義理親にも頼れないので主人にしか頼れませんでした。口ではなんでも言って、何でもするよ。と言うのに結局速攻で裏切られます。

今回もこのパターンでした。
頼ってと言ってくれた人に勇気を出してsosを出して、連続で裏切られて、心が折れそうです。
結局抗うつ剤はもう飲めてません。1人で家事育児しながら副作用と戦えるほど今は強くなくて…。

誰に助けを求めればいいのかがわからないです。
助けを求めてもいつも裏切られ、しんどくなります。

コメント