
第二子の分娩病院を選ぶ際、NICUの有無に悩んでいます。第一子の病院は優しく安心感がありましたが、NICUがないことが不安です。NICUの重要性について教えていただけますか。
第二子を授かり、分娩病院を迷っています。NICU必須でしょうか。
第一子のときは、NICUという知識がなく、メンタルボロボロだったこともあり、とにかく人が優しい病院を選びました。
とても良かったので、第二子もそこで産みたいと思っていたのですが、NICUがないことを知り、迷っています。
NICUがあれば救われた命を失ったら、一生後悔するだろうなともやもや。
でも一度産んだ病院の安心感は大きくて、分娩まで不安な10ヶ月を過ごすのも不安です。
スタッフの人は優しいのかな、どんな流れで出産になるのかな、分娩直前まで立ち会いNGのところもあるけど夫も一晩一緒に入院できるかな…など…
細かいところが心配になってしまって。
情報収集はネットや、友人、果ては病院に電話確認まで(忙しい中すみません…)しましたが、それでもやはり一度経験した安心感が大きく、正直同じ病院で生みたいと思ってしまっています。
電話で確認した時、NICU病院はなんとなく冷たく、第一子の病院はあまりに優しく、さらに心が動かされてしまいました。
第一子の時にお世話になった助産師さんがまだいらっしゃることも知れて、また会いたいと思ってしまいました。
でもNICUがない不安も心配でモヤモヤ…
正直NICUがないことが、どのくらい危険なのか分かりません。
一応第一子の病院も、色々な科がある県の中心の大きい病院で、てっきりNICUもあるものと思っていました。
みなさんどうやって病院を決められましたか?
NICUってどのくらい大事なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今の妊娠にどれくらいのリスクがありますか??高齢、持病、第一子の分娩の様子や出血量など、リスクが多ければNICUがあれば安心かなと思います。
今のところ特にリスクはないなら、そこまで不安にならずに産みたい産院を選んでいいんじゃないでしょうか☺️

はじめてのままり
私は長期不妊治療の末かつ30代後半、持病あり、不育症とハイリスクなのでNICUのある大学病院にしました、
持病でそこの大学病院に通っているから、というのもあります。
初めてのママリ🔰さんは持病があったり高齢だったりしますか?
そうでなくて、上の子の出産時も特にトラブルがなかったのであれば同じ病院でもいいと思いますよ😊
私の周りの友人も、ほとんどが個人病院で出産しています。
途中で何かあれば大きい病院にうつるように言われますし。
大きい病院なら、ある程度まではきちんと対応してくれると思います。
-
はじめてのままり
途中で何かあればNICUのある病院に
です🙇♀️- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
リスクの具合を聞いてみて判断したいと思います!
NICUがない病院で生むなんて!という意見を見たことがあったので、寄り添っていただけて救われました😭
ありがとうございます!- 7月3日

momoko
一個人の体験談ですが...
私は、たまたま家の近くに日本で1番大きいレベルの子ども病院があり(NICUあり)何かあった時のために産院に選びました。
結局、切迫早産で入院することになり、念のために選んでおいて良かった〜と思ったのも束の間、
その病院が地域の総合医療センターとしてリスクの高い赤ちゃんを受け入れていることもあり、
NICUが満床のためお産が近くなったら他のNICUがある病院に搬送するかもしれないと言われていました😮💨
結局ベッドが空いたため、当初の予定通りの病院で産めましたが、こんなこともありますので
絶対にNICUのある病院がいい!とは言えない事例としてご参考にしてください🙇♀️
結果的にはNICUのある病院でよかったですが、今振り返るとこんな感じです↓
◼︎メリット
・帝王切開後、すぐに新生児科の先生が赤ちゃんの処置をしてくれました。
・大きな病院だったので、助産師さんも先生たちも余裕があって「何かあれば帝王切開できるから安心して!」という雰囲気だったのは安心でした🙆♀️
◼︎デメリット
・病院がとにかく広くて妊婦健診の時、階を行ったり来たりして大変でした。
・研修医?研修中の看護師さんや、スタッフの方の異動もあり続けて同じ先生に診てもらえないことが少し不安でした。
次にまた子を授かる機会があれば、総合病院で産む必要があるので、個人的には個人病院に憧れます🥹
ご無事の出産を祈っております!
-
はじめてのママリ🔰
なんと…!
そんなこともあるのですね。
全く想像していなかったので、とても勉強になりました。
回答ありがとうございます!- 7月7日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
リスクの具合を聞いてみて判断したいと思います!
判断基準が決まりスッキリしました!
ありがとうございます!