※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

うつ病について教えてください。最近、子供のことでストレスが溜まり、ふと「死にたい」と思うことがありますが、実際には死にたくありません。これは疲れから来ているのでしょうか。

うつ病について詳しい方いましたら教えて下さい。

最近子供のことでストレスと疲れが溜まっていて無理している日々が続いていました。

自覚してるくらいだから大丈夫だと思うんですけど…
ふとしたときに急に頭の中に「死にたい」という言葉が飛んでくるんです💦
死にたいなんて全然思いたくもないし考えてもないんですけど😳

頭の中にもう1人のだれかがいるみたいに死にたいとか、ここで事故に遭ったら私は死ぬんだろうなとか冷静につぶやかれてる感覚で😓

うつ病の人は死にたくなることがあると聞いたことがあってもしかして私うつ病なの?と思ったんですけど、死にたくはないんです。
まだまだ頑張りたいし、子供残しては死ねない!
でもふと考えてる自分がいる不思議な感覚なんですけど💦


疲れが溜まってるだけですかね🤔

コメント

じゃじゃまま

うつ病とは違うかな、と感じますが、幻聴的な感じなら統合失調症とかかもです🤔
お薬きちんと飲んで休むように意識すれば治ります👍
なるべく早く病院行って欲しいです🥺

ちー助

妊娠中に同じ状態になり、精神科に通院するようになりました。希死念慮が出てきたら限界のサインですよ。自覚がないだけで結構ヤバイ状態です。
心療内科や精神科で相談してみてください。話をきいてもらうだけでも変わるかもしれません。

ママリ

心療内科に受診することをおすすめします。
私も以前色々悩んで会社に行けなくなって心療内科に行き
先生の前で大号泣したことがあります、、
今はもう全然なんともないですが、当時はしんどくて適応障害と診断され休職もしました。
今までの自分と違う、悪い方向に考えてしまうなら受診してみてはいかがでしょうか?😶

はじめてのママリ🔰

ストレスでホルモンバランスが崩れているか、自律神経が乱れているのかもしれませんね🥲
私も自分が意識していないのに死にたい死にたいという言葉が浮かんでくることありました。
精神科の薬を飲んだらよくなったので、あまり気になるようであれば精神科に行ってみるのも手だと思います。
あまり身構えずに気軽に行ってみて下さい☺️

ままり

東大病院の救急医療の医師だった矢作直樹先生の著書で、
飛び降りなどで運ばれてくる方の顔を見ると、これは本人じゃない(憑かれてる)とゾッとすることが幾度かあったと買いてありました。
本人に聞いても何故飛び降りたか分からないと言うそうです。
神社で祓ってもらうのも良いかと思いました、、、。