
5歳の子がパパと暮らしたいと言っていますが、親権についてどうすれば良いか悩んでいます。パパは子供を甘やかしており、兄妹分離も気になります。親権を分けた方の意見を聞きたいです。
5歳の子がパパと暮らす!って言ったら親権どうしますか?
5月に離婚して6月から別居しました。
先週の金曜日からパパのとこにお泊まりしました。
日曜日に帰ってきたんですがパパと暮らす!と言って
1人で家出て歩いちゃってました。
今日会ってきましたが意思はかわらず
パパと暮らす!って感じでした。
パパにもずーっと一緒だからね!って話してるそうです
でもママに会いたい迎えに来てとかも言ってるそうです
本人の意思を尊重した方がいいのか、
無理やり連れて帰ってきた方がいいのか
でもまた1人で行っちゃいそうで🥲
パパは暮らす気満々です。
子供のことは好きです。
ですが金曜日から今日まで毎日外食、おもちゃ三つも買ってます。甘やかしてるから余計居心地がいいんだと思います。
兄妹分離も本当は良くないよなーって思います。
親権一人一人にした方いましたらお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

なかなか
親権までは譲らず一度1ヶ月ぐらい預けてみたらいいのではないでしょうか?
ママに1ヶ月会えなくなればちゃんと考えれると思いますよ。今は毎日会える存在と会えない存在とじゃレアキャラの方がそりゃ食いつきますよ。
元旦那さん的にも一緒にすんでみなきゃ生活スタイルとかつかみにくいんじゃないでしょうか?
コメント