
育休とってくれるって言ったから頼もしいと思ってたのに。私は1か月マジ…
育休とってくれるって言ったから頼もしいと思ってたのに。
私は1か月マジで寝てるだけにしたいから私と赤ちゃんの世話よろしくねって伝えてたのに。
朝ごはんなし昼はカップラーメン。
これからお風呂、夕飯だってときに(何も準備してない)ちょっと仕事行ってくる。
明日の赤ちゃんの黄疸の再検査はママ1人で行ける?だと
なんだそれ?
黄疸で引っかかったら入院っていうプレッシャーでなのか、せっかく出てた母乳の出も悪くなってきたし。
授乳してる横でお兄ちゃんたちは大騒ぎで赤ちゃんは授乳に集中できないし。
別に合間で仕事行くのはかまわないけど育休ってなんだと思ってんだ。
上の子たちの送り迎えだけやればいいと思ってんのか?
- ⍩(生後0ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
育児をなめてますね😅😅
育休ってバケーションじゃないんだよと言いたい。
うちの夫は育休とったわけじゃありませんが、きっと育休中の私を休みでいいなーくらいに思っていると思います💦
一度ひとりで全てやらせてみてはいかがですか?🥲
⍩
回答ありがとうございます。
まじで夫の育休=好きな時に仕事行けるだと思ってるんじゃないかとイライラです。
今回切迫で産前に入院になったりしたので一通り経験したはずなんですけど…忘れてしまったようです…
そしてベビーは入院になりました。
産後メンタルにこれはちょっとこたえますね😢
今のうちにメンタル整えてベビーが帰ってくるまでにしっかり伝えようと思います
はじめてのママリ🔰
それは本当にしんどいですね…。ただでさえ産後の心も体もボロボロな時に、入院や育児の負担が重なるなんて…。
「夫の育休=好きな時に仕事行ける」って、それ全然“育休”じゃないですよね。ちゃんと一緒に育児をするための時間なのに…。前に経験してるのに忘れてるって、こちらとしては「じゃあ何を見てたの?」って思ってしまいますよね。
ベビーの入院も本当に心配だと思います。でも、その中でも「今のうちにメンタル整えて、ちゃんと伝えよう」って思えるあなたの強さ、すごいです。無理しすぎず、頼れるところにはしっかり頼ってくださいね。
あなたの気持ちが少しでも軽くなることを心から願ってます。