

はじめてのママリ🔰
まだ小児科空いてるなら連れて行った方がいいですね。

なるる
熱中症とか熱性痙攣も怖いので連れていきます💦

ママリ
解熱剤も持ってないと思いますので、開いてる病院探して診てもらうのが良いと思います!
近くの病院が開いていないなら、とりあえずオンライン診療して解熱剤だけは今夜の備えとして確保しておきたいです。オンライン診療は色々アプリありますが、私はキッズドクター使ってます。
-
ママリ
上の方もおっしゃってますが、熱性けいれんになる可能性あるので、その時にどういう対応をしたら良いか先生に確認しておくと安心です!
- 16時間前

まま一年生
小児科が空いてるなら受診、空いてなければ水分しっかり取らせて、ご飯食べられるなら食べさせて、お風呂は入らずに、おしもだけ拭いてねんねですね!!
ぐったりしてるとか、水分が取れない、8時間くらいおしっこがでないとかがあれば夜間救急受診です!
熱性痙攣したら動画に撮って、何秒痙攣したのか観察しながら119に電話です☎️
-
はじめてのママリ🔰
詳しく色々アドバイス頂きありがとうございます!おしっこの事とかも知らなかったので、注意深く観察したいと思います🥲- 14時間前

はじめてのママリ🔰
もう病院やってないですもんね。
#8000 小児救急医療相談ダイヤルに電話してどうするのがいいか教えてもらうのが確実だと思います。
あと一応、熱性けいれんの対処法を確認しておくといいと思います。うちの子は痙攣起こしたので…。
心配ですよね💦
手足が冷たかったら暖めて、温かかったら薄着にしたりするのがいいみたいですよ。

はじめてのママリ🔰
皆様、本当に本当にありがとうございました😭😭
なんとか無事、かかりつけに滑り込むことができました!!
主人は「明日も熱が下がらなければ病院でいいんじゃない?もう眠そうやし寝かせよう」みたいに様子見モードになってたのですが、私がモヤモヤしてしまってこちらに投稿し、皆様に助言と勇気を頂きました😭
すぐに電話し、行って坐薬頂きました!!
何もしなければもちろんずっと心配だだったので行って良かったです。
皆様のおかげです。
痙攣が本当に怖いので、痙攣に対しての処置法はYouTubeとかで学んでおります。(実際おこるとパニックなるかもしれませんが
この度は本当にありがとうございました!!!
コメント