
市の健康診断と個人病院の内容は異なるのでしょうか。内科での健康診断はどのように予約するのか、血液検査以外の検査内容について知りたいです。人間ドックの検査内容や必要性についても教えてください。
健康診断って市でやってるものや、個人病院でやってるものって内容結構ちがうんでしょうか?
普通に内科に行って健康診断受けたいって予約する感じですか?内科だと血液検査くらいでしょうか?
人間ドックの方が割高な気がしますが、どんな検査するんでしょう?
6年ほど専業主婦でそろそろなにか受けた方がいいんじゃないかと思い調べてますが何が必要なのかわからなくて💦
市の健康診断は一度受けましたが、正直受けなくて良かったんじゃないかってレベルで…😅
詳しい方おられたら教えてください💦
- MA(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
項目がプラスされていたり細かくやってくれますね。お金かければかけるほど、、

ママリ🔰
ドッグや健康診断だと自費なので項目はホームページに記載はないですかね??
上の方のおっしゃるように金額に比例して項目も増えるかなと思います🤔
うちの自治体の特定健診は、内科の健診より項目少ないなと感じます。
-
MA
ホームページですね!😳見てみます!
やっぱりお金かけたぶんたくさん検査できるんですね😂
自治体はほんと最低限って感じですよね😳
自分である程度選択しなきゃいけなさそうですね💦難しい
コメントありがとうございます!- 14時間前
-
ママリ🔰
記載ある所が多い気がします!
ですね!課金制…😂
最低限過ぎるぐらいなので、私は胃カメラ行った時や婦人科行った時についでに一般的な採血してもらってます🥹ちょっとムカムカするとかで2-3年に一度胃カメラ行ったり、頸がん健診も年一回ぐらいで行ってます!- 13時間前
-
MA
課金辛い😂
あ!胃カメラやったことないです😳
みなさんちゃんと考えられててすごいです🥹とりあえずホームページ見てみようと思います!ありがとうございます🤗- 45分前
MA
お金かけるほど…😂なるほどです😂
MA
コメントありがとうございます😊