※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

下の子がご飯を全く食べず、精神的に参っています。風邪をひいていて体力もない様子ですが、お菓子やゼリーアイスは食べています。どのように対処すればよいでしょうか。相談先はありますか。

みなさんにご相談です。
下の子がご飯を全く食べません😭
今まで大好きで食べてたものも見ただけで首を振ったり、べーしたり、日に日に食べるものがなくなって私も精神的にかなり参っています…。
今は先週溶連菌で抗生剤飲んでる中、一昨日また発熱し、普通の風邪をまたもらってるので、溶連菌+普通の風邪をひいている最中です…😅
ご飯も食べないからか、体力がないのかしょっちゅう風邪引いてます😰
溶連菌になる前からですが、本当にうどんやスパゲッティ、そうめん、あげても食べず、大好きな納豆でさえ、最近は5口くらい食べてもう終わりって感じです…。
カレーもルーは少し食べますが、ルーの中に入ってる野菜もベーすることがほとんどなので野菜を摂取するところがありません。
うどんも同様で食べても麺だけ数口です。

でもゼリーを凍らせたアイスもどきは食べたり、お菓子は普通に食べます。
だから体調が悪いって訳ではないとは思うんですが、
あまりにも朝昼晩3食、ご飯というご飯を食べてる時がなく、今の栄養源が本当にお菓子がゼリーアイスみたいなものです。

もうどうしたらいいのかわからず、説明もうまくできないので文章まとまっていなくてすみません。

とにかくご飯というご飯を全く食べません。
ご飯作る気もなく、私自身もやる気がおきません。

離乳食始めた頃はよく食べてた子だったので、本当に謎です。
あー、本当にやる気が起きない。楽しくない。

どうしたらいいでしょうか。どこに相談すればいいんでしょうか。
助けてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

風邪引く前、風邪ひいてる時もそうだけど風邪を引いた後1カ月くらいど偏食になることはありますよ😭
うちの息子がそうでしたー!
そもそも偏食なので本当毎日今でも悩まされてますが、3歳半になって少しずつ食べるようにはなってきてます!
とりあえず、食べなくてもお供物程度でお皿には出した方がいいらしいです。
あとは栄養がとれるように栄養補助食品つかって、自分のメンタル保ってました😭

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😭
    離乳食の時は本当よく食べてたんですけど、風邪とか関係なしに1歳ごろから食べムラが出始めて、手掴み食べさせるために野菜スティックあげても嫌、じゃうどんに野菜切って入れてみようとしても嫌、しまいにはうどんのみだけになりました😭そのうどんすらも今は食べてくれません😭

    栄養補助食品っていうのはどういうのあげてましたか?
    またお供物はその子のためだけに作らず、大人からとりわけって感じでしょうか💦?

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じがきっかけでしたよ!

    鉄分が入ってるきなことか青汁とかミロとかあげてましたし、今もあげてます!
    偏食って本当に試行錯誤の連続なのでもはや実験です笑
    大人の献立からこれなら子供でもいけるなというおかずを捨ててもいいくらいの量を出してます。

    • 14時間前
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😭

    青汁は考えてもなかったです!
    きなこ、ミロあげてみます!
    甘いヨーグルトはかろうじて食べるのでそこにきなこ混ぜてあげてみます!
    アドバイスいただき本当にありがとうございます😭

    • 12分前
MA

うちも下の子体調不良ないのに同じ感じでした😳💦
離乳食モリモリ食べて好き嫌いなく食べれたからこの子は偏食せず悩まないわー😭✨なんて思ってたら1歳半過ぎくらいから選り好み?がすごくなり…食べてたものも食べない、これなら食べてくれるという定番で食べてくれるご飯がない(昨日食べても今日はだめとか)、同じくおやつゼリー果物は喜んで食べる…

イヤイヤも入るし、いつか落ち着くかなーと思ってたら今なお続いてます💦
ほんと最近幼稚園に行き始めて少し食べるもの増えましたが…😭
お菓子ゼリー果物は食べる時間決めてかなり制限してます😭そうしないと甘いもの系はキリがないので…
ほんと食べてくれなくて白ごはんのみの時期もありましたよ💦
最近は冷えた味噌汁にご飯入れたやつはサラサラして食べやすいようで食べてくれてます…💦

ゆきんこさんのお子さんは今は体調不良も続いてるようですし、ゼリーや果物とかの捕食はむしろ必要だと思うし、体調整うまでの辛抱かもしれないです🥹💦小さいと体調不良引きずりますしね💦今は暑さもあるし尚更かもしれません…
とりあえず今は体調整うまでは食べられるものでカロリーとって治しましょ😭💦

うちみたいにイヤイヤの延長みたいな感じで続かないといいですね😭💦💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうなんですか😳今同じような状況なのですごく勉強になります😭
    でも3歳になっても変わらないのはもう先が見えなくて怖いです😭うまいことやり方を見つけてうまく付き合っていけたら良いんだろうけど、もしイヤイヤの延長でずっとこうならもう本当に絶望です…😭

    でも聞いて思ったんですが、イヤイヤの延長みたいな感じです😭
    1歳すぎてからつかみ食べの練習させようと思って野菜スティックあげたら見ただけで嫌、じゃうどんに切って入れようと思っても野菜だけべーされて、そのうちうどんのみになりましたが、そのうどんも食べません。本当にMAさんが仰っていたように、これなら食べてくれるっていう定番が食べなくなってきた、昨日食べたのに今日食べないってことが今まさに起きているので、お返事読んでびっくりです🫢

    いつかは笑い話になるだろうなと思ってましたが、3歳以上でももし続くのであればもう絶望だし、希望が見えなくて落ち込みますね🥲

    • 14時間前
  • MA

    MA


    絶望感与えてしまってすみません😭💦まだ先が長すぎますよね…💦

    みんながみんな同じルートでもないしゆきんこさんのお子さんは違うルートかもしれないし✨それに最悪な我が家のルートを知ったことで、今後ちょっとでも食べてくれたらあの家よりマシじゃん✨って心の保険に使ってください✨(笑)

    うちも最初は栄養が💦とか自分はダメな親なのかって悩んでましたが…疲れてしまってどこかで吹っ切れてしまいました😅
    食事は昼も夜も納豆ご飯だったり、白米のおにぎりだけって時期もありましたけど、元気ですし毎日快便です😳

    2歳はうちの子だけじゃなく周りの子達もふりかけ期やウインナー期、それぞれいろんな偏食の歴史があったと結構聞きますよ!ある程度、2歳ってそんなもんだと思えるとママのメンタルもマシかもしれません😅💦

    とりあえず、今はお子さんの体調が早く落ち着くといいですね😭💦

    • 13時間前
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😭
    心の支えになります🥹
    お話を聞いていただけて、アドバイスいただけて絶望感はありましたが😂、でもそれだけでも私は少し前向きになりました☺️

    昨日も夜また急に発熱して、24時間以上熱なかったのにまた上がったりしてなんで!?って思ったりしてましたが、
    とりあえず最近食べてなくて、体重も落ちてたのでマックのポテトを買いに行き、いつもよりは食べてくれました😂それだけで、心が晴れやかになりました😂
    とりあえず栄養が偏ろうが何か食べられるものがあれば大丈夫ですよね😭?

    今は体調を治すことを頑張ります😵‍💫

    • 15分前