※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

現在アパートが狭い為引っ越しを考えています。(間取りや気をつけるとこ…

現在アパートが狭い為引っ越しを考えています。
引っ越し先で初めての子育てをする事になりますが、皆さん何か見ておいた方がいいポイントや意見あれば参考にさせてほしいです!(間取りや気をつけるとこあれば知りたいです!)

コメント

はじめてのママリ🔰

しいて言うならハザードマップですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハザードマップ大事ですよね!確認してから決めます✌️ありがとうございます!

    • 10時間前
ゆりと

子供がキッチンに入れないための柵が取り付けられるかどうかは大事です!
扉があって柵を取り付けれないという友達がいて、キッチンを毎回荒らされるそうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンに柵!間取りばかり気にしていて盲点でした😭ありがとうございます!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちは2LDKのうち1部屋をリビング横で続き部屋になっていることを絶対にしていました。
その1部屋を子供部屋にすることで子供が遊ぶスペースは広く取れるし来客時は扉を締めておくだけで片付いて見えるので楽でした。

あとは以前軽量鉄骨のアパートに住んでいて足音や話し声などすごく聞こえていましたが、最近鉄筋コンクリートのマンションタイプに引っ越したら全く聞こえなくなりました🥺
ただ一階だからなのか湿気がすごいです

あとは小学校や中学校の評判も今から調べておくといいですよ
なんだかんだ学区内の保育園や幼稚園からお友達と一緒の小学校って流れも多いので、1人だけ違う学区や入学前に違う学区にお引っ越しだと子供によっては荒れます(うちがそうでした😇)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビング横の部屋は便利そうですね!実際の意見ありがとうございます!

    木造より軽量鉄骨かな〜って思っていたので足音や話し声聞こえるんですね😨
    小学校や中学校の評判!調べてみます!!経験談とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

分譲マンションを購入したので、校区は確認しました!
学校までの道のりや距離など

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校までの道のり!特に小学校とかは確認大事そうなので調べるようにします!

    • 5時間前