
三人目欲しかったはずなのに…悩むならおろすべきでしょうか。三人目いい…
三人目欲しかったはずなのに…悩むならおろすべきでしょうか。
三人目いいなあ。また赤ちゃん育てたい。でも今余裕はない。出来ても良い環境になったら、30代で出来たら良いなあとただ漠然と思っていました。
貯金が全くないわけではないですが、ままりのみなさんのようにはありません。ざっと300万くらい。
私が社員で働くようになりようやく貯金が出来るようになりました。
だから余裕があるわけではありません。
習い事に洋服…贅沢をしているわけではないし、したいわけではないです。
ただ、今の2人にかけられるお金が減るのが怖いです。
今ようやく貯金が出来るようになった気持ちがまた壊れるのが怖いです。
車も2台とも買い替えないといけないかもしれません。
子ども部屋は2部屋しかありません。
あとは子どもが3人いる姿が想像出来ないです。
ブルーになっているからかもしれません。
今よその赤ちゃんとすれ違いました。
可愛い。もし生まれたら…でも自信がないし漠然と不安でしかない。あんなに可愛いのにおろそうとしている。
どうしたらいいでしょう。
- はじめてのママリ🔰

ままり🌻
貯蓄の仕方を工夫してください!
もしニーサ等使ってなければ
今すぐ使ってください。
私も余裕のある収入はありませんが
こどもは3人欲しいと思っています。
子供部屋は2つしかないけど仕方ない!

ママリ
今の時点で悩んでいるのであれば、きっとおろしてもやっぱり産めば良かったと後悔する日が来ると思います。
3人目大変かなあ?とは思いましたが、産んで後悔は一度もしたことありません。
ただこれは3人とも健常児だったからで、何か障害があったりするとまた考えも変わっていたと思います。
ご主人ともしっかり話し合ってみて下さい。

はじめてのママリ
今お腹にいるんですよね?
妊娠が判明したばかりって、不安しかないですよね💦私も願ってた3人目だったけどいざできたら最初は不安しかなかったです💦
でも今は本当に幸せで家族5人で仲良くやってます☺️
上の子たちもずっと赤ちゃんではないので、大丈夫ですよ☺️

3児ママ
質問者さんと同じ気持ちで3人目を産んだ私からすると、産んでからもちょっとしんどいことやイライラすることがあると3人目産まなきゃよかったかな、、って思ってしまいます🥲🥲本当に最低だと思いますが、2人でもキャパオーバーだったしイライラもしてたのに3人目が生まれてやっぱり大変で🥲可愛いけど大変で後悔してしまうときがあります。もちろん子に罪はなくて絶対育てていきますが、どこかであの時やめていたらまだ余裕があったのかなって考える自分がいて。お腹にきてくれたならおろす選択はなかったですが、妊娠中にかかえていた不安はこの先もきっと続くでしょう。
絶対に育てるんだ、幸せになってやるんだという気持ちで出産に望んでほしいです🙇♀️🥲✨
コメント