※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もつなべ
ココロ・悩み

うつ病の方がパートナーと一緒にいることが不安な場合、パートナーはどのように対応すればよいでしょうか。仕事中はどうすればよいのでしょうか。

鬱病についてです。
私自身が鬱病になったことがなく、周りにも鬱病の方がおらず知識がないので教えてください。
うつ病が酷く常にパートナーと一緒にいないと不安になるそうなんですがその場合パートナーの方はどうしていますか??
パートナーが仕事などの時はどうすればいいのでしょうか??

コメント

deleted user

パートナーが信頼できる安心させてくれる人ならまだいいですが、パートナーが仕事中とかは気を紛らわせるためにたまに知らない人とチャットでも話したり、何か夢中になれること探したり、ペット飼ったりがいいと思います!

  • もつなべ

    もつなべ

    職場の社長の彼女が鬱病なんですが、最近は仕事場に一緒に着いて行ったりしていて仕事に影響が出ているのでできれば着いて行って欲しくないんですがなんと言えば角がたたないと思いますか??
    正直鬱病が酷くなる前から彼女の束縛が酷く社長という立場なのにお客さんとの接待も彼女から制限されていて本当に迷惑だったんですが最近は鬱病を理由に現場に着いて行ったりしていよいよ仕事にならなくなっています、、、
    急に詳しく重い話してすみません💦

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!それは、かなり厄介ですね💦メンヘラという類でしょうか。
    彼女さんは仕事をしていないという事ですかね🤔社長さんの立場的に女性に狙われやすいので、見捨てられる不安が強いのかなと思います。
    精神科などは通われているんでしょうか🏥

    1番理想は彼女さんが自信をつけて、少しでも仕事したり夢中になれる事を見つけて、社長さんが常に安心する言葉や態度などを投げかけて、会えない時間も信用出来るようになるのが理想ですね..
    依存体質が自立するには彼女さんのやる気次第なので、何かきっかけがあるといいですが..

    タイプにもよりますがヘラって「じゃあ私死ぬ」みたいなタイプだと引き離すのは難しそうですね...‪🥲‎

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかすると、もつなべさんを警戒している可能性もあるので(社長近くの女性全般)、可能であれば社長から直接、仕事に支障が出てるから、家で好きな事したりして待ってて..などと優しく伝えるのがいいのかな?と思いますが

    それか直接、仕事に支障が出ると、社長も困りますし仕事も無くなってしまい、社長の責任にもなりかねませんよ..や、社長じゃなくなってしまってもいいのか、などを優しく伝えるのがいいですかね🤔

    個人的な意見にはなってしまい申し訳ないですが🙇🏻‍♀️ お仕事がスムーズになるといいですね‪😭

    • 7月2日
  • もつなべ

    もつなべ

    社長の性格的に自由にさせて貰えないとしんどくなるので別れ話事もあるそうなんですが、あなたを殺して私も死ぬと言われたりした事あるみたいなタイプで相当なメンヘラだと思います😭😭
    出張も行かせてもらえなかったりした時があって今は四六時中一緒にいる感じです😭💦

    後出しになって話がややこしくなりましたが私は社長の娘で一緒に働いてるので女性問題の心配より私が仕事に携わってるのも良く思ってないみたいで本当に厄介です…笑
    とりあえず現段階で仕事に影響してみんなに迷惑かけているのは事実なので社長の方から優しく声かけてもらうように伝えます!!ありがとうございます😭🌻

    • 7月2日