※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中のミルクっていつまで続けましたか?1歳2ヶ月の子がいます。1歳前後…

夜中のミルクっていつまで続けましたか??

1歳2ヶ月の子がいます。
1歳前後から夜間のミルクをあげなくても朝まで寝てくれるようになったため
3食+おやつ+寝る前にお水で就寝の流れにしていたのですが、
最近夜中の眠りが浅そうで指しゃぶりがひどく、起きてからもミルクをあげるまですさまじく機嫌が悪いです…💦
お腹が空いているのかも?と思いここ数日夜のミルクを再開したところ、
比較的眠りも深く寝起きの機嫌も良いです。

保育園では来月から完了食に移行して、移行後は食後のミルクも無しになる予定です。
よく食べる方ですが、食事よりもミルクが大好きみたいでミルク離れできる気がしません、、
まずは夜間のミルクから辞めた方がいいのかなーと思うのですが、みなさんどのくらいまで続けているものなのでしょうか??

コメント

かな

夜中のミルクは0歳6ヶ月でやめました🤔
その後は、歯も生えてきて虫歯とか気になったので起きても抱っことか他の方法で寝かせていました!

1歳2ヶ月だともうミルク自体卒業していたりもするので、卒ミに向けて動いて行くのが良いかなと思います💦
もう少しすると、自我やこだわりが強くなってきてこういう時はこれじゃなきゃダメ、とかが出てくるので夜ミルク飲むのが習慣になってるとやめるのが大変だと思います😭
哺乳瓶も歯並びや虫歯に影響すると言われてますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6カ月!早いですね!✨

    就寝時はお気に入りの枕を渡したら勝手に寝てくれるし、たまに夜泣きしても抱っこやトントンで寝てはくれるのですが
    夜中はお腹が空いて眠りが浅そうだったり、朝から機嫌が悪い感じなんですよね…💦

    ご飯はかなり食べるのでこれ以上増やすのもなぁ…なのと
    寝る時間が早いので就寝前にミルク足すのも微妙かなと思ってたのですが、
    確かに虫歯も気になりますし、寝ながらのミルクは辞めてみます🥲!!

    • 12時間前
  • かな

    かな

    私も当時こちらで質問したことがあるんですが夜間は新生児期しかあげてないとか3、4ヶ月までには辞めてる方も多くて6ヶ月でも結構続けてた方かと思っていました😂
    逆に1歳2ヶ月まで夜中ミルク作りしてるのすごいです、、😭
    ちなみに朝はうちも機嫌は悪いです。笑
    とりあえず朝ごはんできるまでバナナ食べさせてます笑
    寝る時間は何時ですか?
    うちの子そのくらいの時期は19時に寝てましたが、17時に夕飯食べて卒ミ前は18時半に(お風呂上がり)ミルク、卒ミ後はしばらくは牛乳飲ませてましたが今は17:30夕飯、20:30に寝ていますがお風呂上がりは水です。

    • 9時間前