※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

2人の子どもを持つ母親が、次男を抱っこしながら長男の靴を脱ぎ履きさせる際に、次男が苦しそうになる問題について、他の方の対処法やアドバイスを求めています。

2人兄弟(1歳1ヶ月、0歳3ヶ月)の母です。
長男の保育園送迎の際の靴の脱ぎ履きについて相談です。

次男を抱っこ紐で抱っこした状態で、
保育園の玄関で長男の靴の脱ぎ履きをしなければなりません。

私が屈んで履かせているため、
毎回次男の頭が後ろに反り返ってしまい、苦しそうです…

下の子を抱っこ紐で抱っこして、上の子の靴の脱ぎ履きの手伝いをされている方はどのようにされているのでしょうか?
うまい屈み方や履かせ方があれば、教えていただきたいです。

(保育園の玄関は段差がなく、長男が踵に力を入れて靴を履いたりができません…)

コメント

はじめてのママリ🔰

短時間だから仕方ないと割り切るか、上手い具合に腕で抑えるか、完全にベビーカーにして靴なしにするかですかね😂

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    両手でないと履かせられず、玄関内にベビーカーで入ることもできないので、次男には申し訳ないですが割り切るしかないですね…
    苦しい時間が短くなるよう、さっさと脱ぎ履きさせるようにします…

    • 7月7日