※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3人子供欲しいと思っていたけど、息子が大変になってしまって、2人でい…

3人子供欲しいと思っていたけど、
息子が大変になってしまって、
2人でいい、むしろ2人も育てられるのか不安。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産したらまた気持ちは変わると思います😊
私は1人で良いと思ってたんですが、気付けば3人です😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人!! やはり、新生児をみると可愛いなーってなるのですかね🥰
    2歳児は可愛いけど大変で、、😂

    • 4時間前
すず

下の子が同じ年齢で
今ピークで大変ですよね😫😫😫
私も3人目はもう
諦めました🫠
私にはキャパがなさすぎて😭
下の子が産まれてくるころには
イヤイヤも抜けて
上の子が少し変わってきてると
思うので大丈夫かなと思いますが😊❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!本当、大変のピークです💦
    そろそろイヤイヤもなくなってくれますかねー。知恵がついて、かなり生意気感が出て来ました。笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちもその頃は2人目なんて考えられなかったです笑

でも4学年差オススメです✨今日は上の子が私より先に起きて、自分と下の子の分の朝ごはんを準備して下の子にも食べさせて、下の子のオムツ変えてお着替えもしてくれました笑『お母さんのお仕事って大変だねぇ〜』っていいながら笑

即戦力になってくれて母はとても楽です^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4歳差!!
    上の子がお手伝いできると、かなり有り難いですね🥰ママリさんのところのお子さんはお利口さんです!

    • 4時間前
ママリ

私もそう思っていました。
ある程度時間が経てばほしいって思えました。
なので年の差が空いています。2人目の時と比べて妊娠生活すごーく楽です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり歳が離れているといいですね!
    次は4歳くらい離してみたら気持ちも変わりそうです!🥹

    • 4時間前