
近所のママ友が仲良くなる秘訣を知りたいです。最近ママ友ができたが、会話が苦手です。仲良しのママ友とのきっかけや関係性について教えてください。
近所のあるママさん(面識ないけどよく見かけるので顔覚えました)、いつも同じママさんとよく公園にいたり、スーパーで買い物してたりします
前々から知り合いという可能性もあるかもしれませんが、どうしたらそんなにママ友同士で仲良くなれるのですか?
私はやっと最近ママ友ができました。
何を話そうかいつもドキドキしてしまいます😅
(ただでさえコミュ障なので💦)
仲良しのママ友がいる方
・何がきっかけか
・どのぐらい仲がいいのか(一緒にどこに出かけた、どんな話をするなど)
・どうしてそこまで仲良くなったのか
など教えてください🙇🏻♀️
ちなみに保育園です!幼稚園ママでも歓迎です!教えてください🙌🏻
- R(2歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
子供と同じ歳だと仲良くなりやすいかなと思います😊
一緒に出かけたりお泊まりとか子なしで遊ぶ人もいますし色々です😌
話が合う?って感じですかね🤔
否定もしないし思ってること言ってくれるし上っ面な感じがない人とは深く?仲良くなりやすい気がします🤔

はじめてのママリ🔰
話したいなとおもったり魅力?みたいなものに惹かれて話しちゃいます
お互い興味があるから仲良くなれるんだと思います
学生時代もそうじゃないですか?
このこと仲良くなりたい!とおもわないひとにはわざわざ話さないので

ももたろう
保育園ではママ友沢山います!
というより通わせてる園が特殊なようで...。
各学年1クラスしかないので、0歳から卒園までずっと一緒な子がほとんど。
クラスLINEというのがありとりあえず皆んな入ります。
クラス懇談会の前後にランチ会しますがそこで打ち解けることがほとんどです!
長男のクラスはずっと出席率高くて全員が仲良いので卒園した今も2ヶ月に1回ぐらいは20〜30人で集まります😌
個々でも休日に家を行き来したりどこかお出かけしたりと積極的に誘ってくれるママが何人か居るのでそれに乗っかってみんなと仲良くなれました😌(私はかなりの人見知りですが結局色んなママ友ができました笑)
最近ではママ同士のLINE交換の場がなかったり、クラスLINEすらなかったりというところが多いようでなかなかママ友作りが難しいと聞きます。
そういう方からは、子供が今誰と1番仲が良いのか聞いて、お迎えの時に会ったら『最近仲良くしてもらってるみたいで〜』という感じで入るのが自然だと聞きました☺️

あーりん"(∩>ω<∩)"
私は、末っ子を42歳で超高齢出産だったので、やはり40代や39歳で妊娠40で出産したとか、子供の年齢差はあっても、高齢出産ならではの不安やリスクや検査や妊娠経過などの悩みとか理解し合えるところから、仲良くなったママ友はいます。
あとは私が4人子供がいるので、多子世帯のママなんかも大変さ的には理解し合えるので、親の年齢が違っても、分かり合えるからママ友になったとかです🍀*゜

むん🌝
幼稚園のプレで出会いました!
お互いくるまの運転が苦手なのであまり遠くまでは行かないですが、月一でランチは行きます^ ^
話が合うし、好きなものも似てます😸♥️
子どもがいると中々話したいことが話せないので、2人でランチ行くようになってから友達のような感じになりました...!
コメント