※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が仕事を辞めたいと言い続けており、子供が2人いる中での生活が不安です。旦那は辞めてから仕事を探したいと言っていますが、私のパート代だけでは生活が難しいと感じています。愚痴を聞くのも辛く、転職を勧めても反論され、疲れています。私が悪いのでしょうか。

旦那が仕事を辞めたいってずっと言ってて
月に1日休みが2回の
半日休みが4回しかないです!
もちろん辞めるのは賛成です!
でも辞めてから仕事を探したいって言われました。
子供は2人います(小学生)です!

貯金か1個前の車のローンで払い今は貯金ないです!
車は旦那の通勤で行ってます!
賃貸です!

毎日毎日仕事の愚痴を聞くのも疲れるし
私にはつらいのは分からないって行ってきます!
もうここ数ヶ月言ってるなら転職に面接行けばいいのに
休みがないからって言われます!
正直旦那の会社はブラックなのはわかってますが……
毎日愚痴聞くのも辛いし
こっちだって朝から晩までワンオペしてるし
頭の中で離婚とかよぎりますが……
子供の学区を変えるのは可哀想で……
旦那が急に仕事辞めて帰ってきたらとか
色々考えてしまい……
旦那の親いわく
病気になってからじゃ遅いから
辞めてから探すのでもいいんじゃないって
旦那に言ったみたいで……
でも直ぐに内定貰えるか分からないのに
辞めてから探すは私のパート代だけじゃ無理だし……
もう人生嫌になりますよね。

私の仕事しながら転職しよ?って言葉にも
反論してきます!
もう正直疲れました。
私がだめなのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の親に生活費お借りして期限を決めて就活するのはどうですか?😣
休み少なすぎです😭労基大丈夫なんですかね?😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義実家はお父さんの方が
    脳梗塞で働けないので借りることはできません。

    労働基準局?に行きましたが
    これはギリギリセーフと言われました

    • 9時間前
あおまま

うちの旦那は次も決めずに仕事を辞め、新しい仕事を始めるまでに5ヶ月かかり、その後1年の間に3回転職しています。
なんで経済状況考えてふんばれないんですかねー😇
って思っちゃいます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月間どうやって生活してきたんですか?😭

    • 9時間前
  • あおまま

    あおまま

    娘がまだ1歳になっていなかったので、私復職してなかったんですが急いで復職して、私の給料と貯金でなんとか頑張りました😇

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんが家事育児してたってことですか?

    • 34分前
  • あおまま

    あおまま

    旦那は求職活動して、家事育児も私やってましたね😅

    • 31分前
ころすけ

旦那さんの辞めたい気持ちもわかりますが、こちらとしては生活の不安が押し寄せますよね。
愚痴言う時間があるなら、転職サイトでどんどん活動してくれって思ってしまいます。
やめるなら辞めるで、有給期間に集中して転職活動するとか、無収入の期間はなるべく辞める努力を見せて欲しいです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も休みが少ないので辞めるのはいいのですが……
    だったら有給使って探して面接すればいいと思うのですが
    疲れすぎてできないって言われます!
    もうなんかこっちが疲れますよね

    • 9時間前
あじさい💠

辞めるより先に有給使って休んだらいいのに…その間に職探ししたらいいのに…そういう考えが浮かばなくなるのがブラックの怖いところなんですよね😰
有給使うのも権利だし、辞めるのも有給取るのも、結局行かないので同じだと思うんですけどね…やり取りはどちらにしても発生しますし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さすがに休みが少ないので
    疲れて有給使って休むと次の日の
    みんなの視線や無視されたりするのが嫌だからあまり使わないみたいです!

    • 9時間前
  • あじさい💠

    あじさい💠

    どうせ嫌で辞めるんだから、人間関係なんてどうでもいいですよね!😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそれです😭笑
    早く就活して欲しいです

    • 35分前