
歯科でのブリッジの費用に疑問を感じています。他院では2万から3万でできると言われ、最初の歯科では5万と言われました。後に1万8千円に値下げされましたが、不信感があります。これは歯科助手の誤解でしょうか。
今通っている歯科で、歯のブリッジ保険適用で5万と言われました。以前通っていた歯科に電話したら、2、3万あれば出来ると言われ、知り合いにブリッジした人がいたので、聞いたら1万5千円くらいだった言ってました。それで、本当にそんなにかかるのか電話で聞いたらやっぱり5万と言われ、他の歯科でするかもしれないからまた相談したい。と伝えました。それで他に虫歯もあるので、今日歯科に行ったら、「じゃあ、今日はブリッジの型とっていきますね〜」と😅全然通達できてないじゃんと思い、ブリッジの件は次回相談してからと話したんですが、、と言いました。なぜ、他院では2万円でこちらでは5万なのか違いを知りたいと言ったら、5万??いやいやそんなにかからないですよ💦ちょっと計算してきますね!と言って言われたのが1万8千円でした💦値段は下がったんですが、なんだか不信感すごいんですがどう思いますか??🥺歯科助手さん?がわかってないだけだったんでしょうか💦
- ママリ
コメント

りつき
歯の本数や部位、生活歯か失活歯かによりますが、形成印象リテーナーとブリッジ本体の価格セットセメントに再診料や諸管理料など含めた2回分纏めた値段だ考えれば3、4万円は全然ありえるので、足りなくならないよう繰り上げて5万あれば…って意味だったのかな?とは推察は出来ます。
あとは金属代が変わるタイミングだとどれくらい上がるかわからないので多めに…とも考えられます
で、値段のことを聞かれてブリッジ本体だけで値段出したら18000円とかなら次回支払いはもう少し多くなるかもしれません
保険ですので値段は一律です
どの医院でやっても変わりません(接着するためのセメントの種類で美妙に変わる程度はありますが…)
ママリ
コメントありがとうございます!ブリッジが3本にかかる(一本が欠損歯)ので一本1万5千円✖️3で➕型抜きに5千円くらいかかるので5万との説明でした💦電話した時は、金属代が以前より上がっていたり、面積が大きくなってるのでと話してました🤔でも、面積はもう決まった値段なら関係なくない?と思ったのですが💦
今日は、型抜き3000円、ブリッジ1万5、6千円と言われました!これ以上上がったら僕に文句を言って下さい。と院長らしき人が言ってました😃💦
りつき
助手さん?受付の方?が点数をそのまま10割で伝えてしまったのでしょうね💦
焦ってたのか3割にするのを忘れたらそのくらいの値段になりますので…
ママリ
なるほど!そうかもです😳
すっきりしました🤣
ありがとうございます✨✨