※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
産婦人科・小児科

6、7ヶ月検診で右手のハンカチテストが不合格でした。お座りもできず、1ヶ月後に再検査です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。発達が心配です。

今日、6、7ヶ月検診でした。
ハンカチテストで左側の手はクリアしたけど右手ではハンカチをとらなくて一ヶ月後に来てと言われました。
後、お座りもまだ全然できなくてそれも一ヶ月後見せてということでした同じような体験した方いらっしゃいますか??
発達が心配で、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

誤字だらけだったので、打ち直します💦

うちは6.7ヶ月検診はありませんでしたが、その頃はハンカチテストもお座りも全然ダメでした。

ハンカチテストは寝返りでとってしまうし、座らせても手を付いて座るだけでした😢

心配で保健師さんに相談しましたが、「ハンカチテストは嫌がる素振りがあるか、方法は問わず取ろうとするかが大事だから大丈夫。お座りも手をついて長く座っていられるから様子見で大丈夫。」と言われました。

その後両方とも練習して、8ヶ月にハンカチテストクリア & 自分から座り姿勢になる事ができ、9ヶ月後半でおすわりで両手でおもちゃを持てるようになりました😊

心配になりますよね💦
うちも遅めだと思います。
練習の効果があったのかは謎ですが、部屋のレイアウトを見直して、広く動けるようにして運動量を増やしてからグンと進んだ気がします🤔

  • まな

    まな

    ありがとうございます!
    やっぱ個人差ありますよね、、、
    うちの子も昨日からハンカチテストとお座りの練習始めさせました!
    1ヶ月後にクリア出来るように頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 7月2日