
人事異動で一人になった女性が、体調不良の子どもを抱えながら経理処理を在宅勤務で行う方法について悩んでいます。病児保育が近くにないため、看病と仕事の両立が難しい状況です。また、経理処理を引き継げる社員の能力に不安を感じています。どう対処すればよいでしょうか。
今回の人事異動で社員が私1人になりました。
経理処理等の月次処理を担当しているのですが
明日が締めの日で1歳半の娘が体調不良でピンチです。
上司からは子ども見ながら在宅勤務で対応してほしいと言われています。
小さい子どもを育てながら子の体調不良で
休めない方、どうやって乗り切ってますか?💦
周辺には送り迎えできる範囲の病児保育可能な園はないです。
下の子はまだ危なくて目が離せないし、
上の子も体調不良で2人とも看病の場合
さらに仕事なんてできない...
って感じなんですが、代わりに経理処理してもらえる方も
おらず上司からも在宅勤務で対応してといわれてて
どうしようと困ってます。
もう1人担当は違うけど仕事ができずいつもパニクってるおじさん社員が1名いるのですが、
上司からはその人に経理処理を今後引き継いでもいいと言われているのですが、そもそもできるキャバがあるのか不明で安心して任せられません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)

♡♡
病児OKのファミサポやシッターさんは利用出来ませんか?
私はシッターさんをよく利用してます🙆♀️
コメント