※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

学童で子供が物を壊され、相手の親からの対応に不満があります。弁償金のやり取りで意見が食い違い、相手が必要ないと言ってきたため、どう対処すべきか悩んでいます。どう思いますか。

学童で子供が物を壊されました。
相手の親御さんは、ラインで『○○(子供の名前呼び捨て)の壊してしまったみたいなので、買わせていただきたいです』と…
ごめんなさいでもなく、我が子を呼び捨てだし、壊したみたいだし、ただ、買わせて欲しいと…
その時点で、え?となりました。

頭にきたので、こういうのは、ラインで済ませる内容じゃないと思います。と返すと、おうちにうかがいたいです。と…

家にこられたくないので、明日の朝か夕方学校で話しましょうとやり取りしていると、相手の子が一方的にやった訳じゃない!と主張してきて、意味が分からないので、こちらから電話しました。

うちの子も途中で蹴ったと言われ、全てをみていた学童の先生に話を聞いてもそんなことしていない。子供に聞いても蹴った覚えはない。
要は相手の子が一方的に悪くなると怒られるから嘘ついている。

こんなことも途中にありながら、学校で会い話しました。
その時に弁償代も貰いましたが、5000円入っていたため、お釣りが3000円程出ました。
領収書とお釣りを渡したいと言うと、『お納めください。うちの旦那もそういってますし』ときました。
もう、やり取りは意味がないと思い、直接遭遇するタイミングで返そうと決めました。
そして、今日その日がきました。
お釣りと領収書です!と返すと
『え?要らないって言いましたよね?』
『なんで今更?』
『旦那も要らないって言ってるって言ったじゃないですか!』
と…
『なぜ壊されたもの以上のお金を貰わないといけないのか分からないので、返します』
と言うと、『要らないって』と…
『意味が分かりません』というと
『意味分からなくていい』と言ってどこか行ってしまいました。

まとまりのない長い内容で失礼しました。
みなさんならどうしますか?

コメント

あめだま

二度と関わりません😅

  • ママり

    ママり

    6年生までクラスが一緒なので、それが悩みの種です。
    二度と関わりたくないし、顔もみたくないのですが…

    直接話しても話しにならないって、どうにもなりませんよね😞

    • 14時間前
  • あめだま

    あめだま

    厄介ですね😖💦
    出来るだけ顔を合わせないようにするくらいしか出来ませんね…
    話にならないのなら、もう話す必要ないと思います😭
    距離とりましょ…

    • 14時間前
  • ママり

    ママり

    なんだか感じの悪いお金だけが手元に残ってしまって…困りもんです💧

    • 14時間前
さな

私の率直な感想ですが、多分壊した側の主張としては、悪いことをしたから買いますと言ってる時点で申し訳ないと思っている。また、直接急に会うのはどうなんだろうという気持ちだったんじゃないかなと。
また、お金の返金はいらないというのは、商品代+お気持ち代だとおもいます!

お互いの気持ちがすれ違ってる感じで、なんでこういう流れになっちゃうだろうなーって返しが続いている感じました😅

ただ結論としては、意見や気持ちがうまく合わない人とは関係性を持つのはしんどいので、お金は返さずに距離をとる関係性でいいんじゃないかなと思います!

  • ママり

    ママり

    商品代+申し訳ない気持ち
    は何となく想像はできますが、それを言葉に出して相手に伝えるのは必要なことだと思うのですが…
    ただお納めください。
    次あったら、要らない!ってどれだけ失礼な態度をとれば気が済むんだろう?って感じです。

    私としては、そういう申し訳ないという言葉も全くでないし、お釣りを返しますといえば、迷惑かけてしまったのでと言葉が出るのかな?と思い、直接あった時に返すことにしたんです。

    今後は極力関わらないです。
    顔もみたくないです。

    • 14時間前
スポンジ

まあ仕方ないのでそれはそのまま受け取りますが、今後は極力関わらないようにしますね

  • ママり

    ママり

    もうなに言っても意味ないので仕方なく受けとるしかないですよね…
    本当に感じの悪い保護者でメンタル削れます。

    • 13時間前