
娘が自己主張が激しく、気に入らないと癇癪を起こす悩みです。どう対処したらいいかわからず、困っています。同じような経験をされている方、アドバイスをお願いします。
1歳もうすぐ4ヶ月の娘です。
最近自己主張が激しく、
気に入らないと癇癪を起こします。
絵本を持ってきて『ママ』と言い、
読み始めてもすぐ飽きて、また違う本を持ってきて、まだ読んでるから次ねと言うと怒って本を叩いたり、投げ捨てたり…
抱っこしたら降ろせと大暴れし、降ろしたら降ろしたらで泣く…
抱っこして、娘が指差す方に行かないと怒ってまた暴れ出す…
などなど。。
皆さんこんな感じなのでしょうか?
性格の問題かもですが(-_-;)
どうしたらいいのかわからず、娘に怒ってしまうことも…
さっきもクレヨンを出したりしまったりし、しまい終わって絵本を持ってきたので、絵本を広げたら二ページでまたクレヨンに戻るという…
うーんです。。
やりたいようにやらせた方がいいのか、正直付き合うのにくたびれます。。
皆さんどうされてるか教えてください!
- mkt-cafe(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちもそんな感じですw
なんだかよくわからないですよね〜
理解しようとするとイライラするので私は面白がって見てますw
あーはいはいwって感じで

むぎむぎ
そんなもんだと思ってました😅💡
まだまだ子供なので集中力ないんだなーって感じです💡
私の場合、読みかけなのに次の絵本持ってきたら持ってきた絵本読みます✨
でも数ページ読んだら別のおもちゃ取ってきたりするので、今度はそっちで遊びます😅
大人の意見としては、読み終わるまで待とうや〜とか思っちゃいますが、子供は自由ですよね☺️笑
全力で付き合うとかなりイライラしちゃうので、たまに逃げてます😅💦
-
mkt-cafe
コメントありがとうございます!
そんなもんですか😂!よかったです。。
なるほど、子どもがしたいようにって感じですね。でもそうしてあげた方が本人はきっとママはちゃんと受け止めてくれると思ったり、安心してくれるんでしょうね!私もそうしてみます!
ほんとに平日全力だと疲れますよね💦程々にも難しいところですが💦ありがとうございました!- 6月5日
mkt-cafe
コメントありがとうございます!
そうなんです、ほんとよくわかりません。。
確かにまともに対応するとイライラしますね💦一歩引いた目線で私もとらえるようにしてみます!
同じ感じだと伺えてほっとしました(^^)