※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートでカイテクと一緒に働いていますが、指示を出す役割が多く、ストレスを感じています。時給が高いカイテクの方々に対して不満がありますが、改善は難しい状況です。このまま我慢すべきか悩んでいます。


パートです。
毎日毎日カイテクというアプリで来る方に
教えながら仕事をしてます。
午前中だけだったのが午後もそうなってきて
午後は違う人につけてもらってるのですが
毎日最終的には私が指示出しになってしまいます。
色んな方がくるし毎日毎日です。
しかもわたしより時給でいうとカイテクが高いです。
介護なのですが何かおこると私が事故報告書かきます。
こんなんだったらわたしだって カイテクできたい。と
思います。

施設長副施設長に話してますが改善は
人がいなく無理です。
普通の会社,施設ならカイテクより
施設で働いてくれてる人の時給を高くしようと
思うものではないのかなーと。
ストレスもすごいし辞めどきなのかなーと考えてます。


ここでする質問ではないと思いますが
みなさんなら我慢しますかね。。。
有給は使いやすいし前もって言えば休みやすいです。
ただこのカイテクさんとの仕事はすぐには改善しません。 
改善しようとしても人がいないので無理です。🤣

コメント

みちゃん

私ならやめますね😓
その人がミスしたらはじめてのママリさんがフォローしなきゃいけなかったりするんですよね??😭
そもそも自分より仕事できない人の方が時給高いのが私は納得できません😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね。。。
    2人で一緒に介助するので
    明らかに私の負担の方が多いのにーとおもってしまいます。🤣
    わたしもそこが1番の気になるところです。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

私の施設に来るカイテクさんは簡単な説明で入浴介助、配膳などしてくれてますよ!!
施設の形態は何ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有料老人ホームです。
    私とカイテクさんの2人介助での
    ストレッチャーミスト浴です。。。。
    気管切開、鼻腔チューブつけてる利用者さんたちを介助します。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    それは結構指示も大変ですね💦
    私はデイでADL自立している方が多いので大丈夫なのですね💦
    結構看護師の資格を持った方も来られますが、来てもらうなら看護師さんの方が良いですね💦💦

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですよね。。
    慣れてきて勝手に色々しようとしてくれる方もいるのですが、それも施設により決まりは違うし勝手にしないでーとも思ってしまうし。。。
    全てにおいて指示を出し続けないと聞いてはこず突っ立ってる方もいるし
    ほんとに難しいなーと思います🤣🤣


    看護師さんは看護師さんでコレはこうしないとダメなんじゃないかなーとか色々言われるのですがここの看護師の指示だし、カイテクできてるだけなんだから思っても言わないで帰って欲しいなーと思ってしまいます🥹🥹🥹


    私も何も考えず指示だしして
    過ごせる人間ならいいんですが。。。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですね😅
    先日来たカイテクさんは、入浴介助が終わり職員が「足洗って上がってくださいね」と言ったら自分の頭洗い出したと聞いて笑っちゃいました🤣
    色んな人がいますよね💦
    カイテクさん頻繁に入れるならパート一人入れた方が良いような…

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🤣それは心配になるレベルですね🤣🤣

    毎日カイテクさん頼りでパートよりも時給たかいしほんと何考えてんだろうとおもってしまいます🤣
    まー何人かきても辞めてく人もいるので中々なのですー。。🥹💦

    • 7月1日