※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

旦那が転職を考えており、年収が100万以上下がらなければ新しい職場に移る意向です。現在の職場は年収800万で通勤時間が長いですが、安定しています。新しい職場は年収が650〜700万で通勤が短いですが、災害時の対応が必要です。どちらが良いか悩んでいます。

旦那(40歳)が転職を考えています。
次回面接で年収を聞いてみて今より100万以上下がらなければ転職、下がるようであれば今の職場という考えらしいです。
技術職で募集人数に対して応募も少ないようで、採用は確実だと思っていまし、年収が今より低くなるのも確実です。

今の職場
電車通勤でドアトゥドアで片道1時間20分
年収800万(毎年上がっている、臨時ボーナスも)
行楽施設の無料チケットが家族分年3回ほど
月に2回ほど夜勤あり
朝も5時起きと早い時あり

新しい職場
自転車で20分(雨天時などは車)
年収推定650〜700万?(まだわからず)
朝は7:30出勤とゆっくりめ
災害時に駆けつけなくてはならない
年齢的にも応募出来るのは最後のチャンス

私としては年収が100万以上下がるのは痛いですが、旦那は身体もそんなに強い方ではないのでゆるく長く近場で働ける方がいいのかな?と。
私はパートを始めたばかりで、扶養内です。

皆さんなら今の職場と新しい職場のどちらがいいと思いますか?
年収がどれだけ下がろうが働くのは旦那ですし、旦那の意見を尊重するべきだとは思っています!

コメント

てんまま

時は金なり!だと思います。往復3時間近く、少なく見積もって1時間1000円だとして(もしその時間を時給で考えたら)1日3000円、月6万円、年間72万円、通勤で無駄にしていると思います🥺
近場にすれば平日ももしかしたら育児の戦力になるかもしれないですし
ままりさんがもう少し働くだけでカバーできると思います!!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    定年まで長く働くにはやはり近場でしょうか。
    今も夜勤の次の日は家にいるし、テレワークも出来るので育児で役立ってはいます!
    新しい職場は公務員になるので、そこの所どんな感じなんだろうとわからず。

    私は持病があるので扶養を抜けてガッツリ働くのは厳しく、ゆるくパートするしかないのです😭

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

持ち家でないなら今の職場かなと思います。
技術職ならキャリア採用もありそうですが逆に下がるのはどうなのかなと思いました。
旦那さんがやりたい仕事である、奥さんもいざとなればパートでもいいので働きに出られるならといった感じでしょうか🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    持ち家です。
    やりたい仕事というか、自分のこれからの健康面を考えて、年収は低くなってもいいから近場が理想という考えが強いようです。
    私も持病があるのでバリバリ働けず、一生扶養内だと思います💦

    • 7月1日
ママり

悩みますね…新しい職場の役職と今後の昇給の見込みにもよりますかね🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    新しい職場は年功序列というか、40歳まではこの年収まで〜50歳はこの年収まで〜と決まっているようなことを聞きました。
    今の職場は大手で、毎年数十万ずつ年収上がっている感じです。

    • 7月1日