

はじめてのママリ🔰
この場所だと手洗いは欲しいですが1マストイレだと手洗い付けてもボウルが小さくてハンドソープ使うのも大変、水や泡が飛びます。
手洗い付けるなら少し幅を広げたほうが良いかもしれません。

はじめてのママリ🔰
この間取りだと、トイレ内に手洗いないと私は嫌ですね💦
誰かが来た場合も困りません?

はじめてのママリ🔰
義実家が少し違いますが似たようなところのある間取りです。リビングを通って奥の洗面所まで手洗いに行くことになるので、それが嫌かどうかですかね。お客さんにも上がってもらってから洗面台まで案内することになると思いますが、そこをどう考えるかですかね。
ただ、トイレの中にあったとしてもお客さんにトイレの洗面台で手を洗ってもらうのか?と考えると、うちの実家がタンクレス+独立手洗い場のトイレですが、お客さんが手洗いするような雰囲気ではないような、という印象もあります。
私だったら、庭にスロップシンクをつけておいて子どもの手が泥だらけみたいな場合は外で洗ってから入らせる、お客さんは割り切って奥の洗面台を案内するという感じにするかもしれません。
洗面台が洗濯機などと独立していて引き戸もあるならば、閉めてしまえば生活感も出ないし、便利ではないけどありかなって感じがします。
コメント