※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

私って図々しかったでしょうか?💦今日友達と遊ぶ(ランチ)ってなってて私…

私って図々しかったでしょうか?💦
今日友達と遊ぶ(ランチ)ってなってて私は車持ってないから迎えに来てもらう前提で話してたら、友達から「何時に来れる?(ランチ場所)」って言われて、え!?ってなってたれ迎えに行けば良い?って言われて迎えに来てくれることになりました。

どこにするか話してるところ全てバス通ってない所だったので私からしたら迎えに来てくれるのかと思ってました。
私がどこどこは?ってあえて自分の足で行けない場所を言ってたら分かるんですが、向こうがどこどこは?って言ってきたので…💦

コメント

Pipi

迎えにきてもらう前提は図々しいですね…(笑)
車持ってると正直どこにバス通ってるとか分からないので
それを考慮してのお店の提案は無理です😂
ここは?って聞いた時にバスだと行きにくいから〇〇らへんがいいなーとかあれば
迎え行くよ!ってなるかもしれませんが…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに車持ってる人からしたらどこバス通ってるか通ってないか分からないんですもんね

    バスだと1時間に1〜2本しか通ってないのと、子供達が帰って来る時間など考えててっきり迎えに来てくれるのかと勝手に思い込んでて…😭💦
    図々しすぎて恥ずかしいやら申し訳ないやら💦💦

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

少し図々しいかなと🥹
場所が決まった時点でこっちから一応迎えにきてもらえるのか聞きます!来てもらう前提で話を進めるのは違うかと🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しどころかだいぶ図々しかったですね💦💦

    最初ランチ行こうってなったときに、車出せるからどこにでも行けるよ!って言われてたのでその気でいました😭💦

    恥ずかしいやら申し訳ないやらです…

    • 8時間前
りんご

運転する側からすると、バスが通ってないとかは知らないので
「そこだとバスなくて行きにくいから〜」とか自分から言って欲しいですね。

そしたら場所を変えるか、迎えに行くかなど次の話ができるので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私も免許なしですが
基本毎回確認します😳

近場指定するか
遠いところだと
友人が迎えに行くね!って言ってくれます。
それか先に私免許ないから
そこだと行けないから
私は不参加するねーとか
電車で行けるところだったら
自分で行くよーとか言います🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に車出せるからどこにでも行けるよ〜って言われてたのですっかりその気になってました

    これからは私が行ける近場指定でいきます

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

普通に図々しいですねー笑
私も免許も車も持ってないので、電車で行けるところでいい?って前提になっちゃいますけど、
自分でお店提案して選んでもらうとかしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ね、ほんとそう思います

    • 8時間前
ままり

車出す側ですが、こちらが出すと言ってないのに出してもらうていでいられるのはモヤっとかもです💦

それならお店言われた時点でそこだと交通機関ないから厳しいかなって言って欲しいです💦上の方同様、車運転してるとバスとか電車とか普段乗らないので分からないんです💦

ママ友でもどー考えても車必須だろって場所の公園いこ〜💗って言われた時は
え?あなた車ないよね?私車出すの前提??ってなってかなりモヤりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に車出せるからどこでも行けるよって言われてたのでその気でいました。

    勿論自分で行けないのにわざわざ自分から行こうって指定しません。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

みなさん言われてる通り図々しいと思いました!友達はバス事情知ったこっちゃないし、
乗せてもらいたいなら自分から言うべきだと思いました。時間計算して迎え行ったり、送ったりするので乗せる側はだるいですよ

はじめてのママリ

友人からしてみたら、あなたの家からバスが通っているかどうかまで把握していないと思います😅
はじめから「乗せてもらえないか」自分から聞くのがマナーかなと思います💦
相手に「あなた車がないよねどうするの?」と配慮させるのは違うのかなと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方のコメント読みました😅
    相手から「車出せる」と言われたのなら、それはもうその前提でお話して当然だと思います!友達の方がすっとぼけています。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです
    それもあって、えっと〜ってなってしまって💦

    結局車出してもらったのでランチ代出させていただきました💦
    これからはちゃんと確認します😭💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎回ランチ代だと割が合わないと思うので、車代といって500円くらいでよくないですか?
    近距離ならガソリンだってさほどかかりません。
    私はいつも車出す方ですけど、お返しは時々「お土産〜」みたいにどこか行った時にもらうとかで十分です😉

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに毎回車代としてランチ代払ってたら割に合わなくなりますね💦💦

    車出すよって言われたらありがとうってしてドリンクなどでお礼しようと思います😣

    今回みたいにはならないように気をつけます💦💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

車乗っていなかった時は駅近か駅から徒歩10分以内かつ駐車場があるお店選んでいました。友人はいつも車で来る子だったので。

今後今回のお友達以外の人ともごはん食べに行く時は自分で先にこの状況をいって良いと思います

はじめてのママリ🔰

私自身免許なしですが
相手が「迎えに行くよ」ってならない限り、ランチの場所を選ぶ段階で
自分の交通手段が確保出来る場所を選ぶor相手から提案してきた場所が
交通手段がない場合ならその事を伝えて
確保出来る場所を提案してますよ💦

それでも「迎えに行くから〇〇にしよう」ってなったらお言葉に甘えますが…