
私は8ヶ月の息子が泣いているのに抱っこできず、無気力を感じています。周囲に頼れる人もおらず、離乳食も嫌がっています。このような日があるのは普通でしょうか。
泣いても放置してる私は最低でしょうか。
8ヶ月の息子が咳き込むくらい泣いてるのに、抱っこする気にもなれなくてずーと見つめることしかできませんでした。
いつもは日中でも騒音とか気にしてすぐあやしてたけど、どうでもいいやって気持ちになってしまいました。
安全確保はきちんとしてます。
なんかもう、疲れた。
離乳食も嫌がって食べないし。
パパも平日はいないし、身近に頼れる人がいない。
みなさんも、無気力な日ありませんか?
- はじめてのママリ🔰

マリモ
ありますあります💦
安全確保できているなら大丈夫です!
小さい子どもがいるとゆっくり休める時間なんてあまり取れないですよね🫠

soooooo
私もあります〜なんか急にスイッチ切れたみたいにぼーっとしちゃいます😅
せっかく作ったご飯食べてくれないと悲しくてイライラしちゃいますよね💦子供ができて初めて、作ったご飯を食べないor出されるを経験して、こんなに腹が立つんだってびっくりしました😂
地域の広場やサービスはありますか?
私も頼れる人がいないので地域の子育て支援やマイ保育ステーションの一時預かりたまに利用して息抜きしてます☺️
コメント