※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昨日義母から電話があって赤ちゃんに障害がないかすごい聞かれました。…

昨日義母から電話があって
赤ちゃんに障害がないかすごい聞かれました。
あるなら産まないでと、
一応義両親の為に胎児ドックは受けて問題なかったのですが
わからないですしもやもや、、

1人目の時もすごく言われました。

そして
仕事してるので保育園に預けてるのですが
義兄の所は専業主婦で幼稚園で
保育園の子は小学校あがるまでに字も書けないし数字も分からないけど
幼稚園では教えてもらえるからうまれるタイミングで上の子を幼稚園に転園させて仕事を辞めて家でみてほしいとか

そんなことないですよね?

また妊娠中にストレス、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

典型的な毒義母ですね☠️
適当にあしらって無視しましょ✨
あなたの人生ですから✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってるんですけど
    言われると色々考えちゃいます🥲
    保育園と幼稚園ってそんなに違いますかね💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

あるなら産まないでって言われても、どっちにしても育てるのこっちなんですけど…って感じですよね💧

私の友達も、義母から仕事も保育園も辞めて幼稚園に入れろみたいなこと言われたとき、うち一馬力だと成り立たないんでって言ったら何も言わなくなったそうです😅

でも関わりたくないので適当に返事だけしておいてスルーで良いと思います😭
お大事にしてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分息子に苦労させたくないのかな?と、、

    私が働かないとお金ないですって言っても
    その分出すからどう?
    みたいな💦

    保育園ですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その分出すから!は危険すぎます😭
    かなり毒義母っぽいので、下手に援助もらうと、あの時助けたのにって老後恩着せがましく色々助けを求めてきそうなにおいがします、、、😭

    うちは幼稚園に行っていますが、義母に言われたのではなく自分で決めました!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにね💦
    援助はもうすでに結構してもらってるんですよ💦
    老後もホームに入るから迷惑かけないって言ってるからもらえるものはもらっておこうかな精神です笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰 

そんなの出てこないとわからないですよね、正直。あなたが育てるわけじゃないのに何?って感じですね😮‍💨
ひらがなも数字も小学校で一からやりますし、うちは幼稚園ですが、保育園の子の方が経済的に裕福な子が多くて習い事をバンバンやっていて、うちよりずっとお勉強ができますよ💦時代は変わったので本当黙ってろって感じです🙄せめて妊娠中はブロックして旦那さんに連絡してもらいましょう!

ママリ

すごく不愉快ですよね。
あるなら産まないで、おろせって、人の身体を何だと思ってるのか。
障害の有無なんて、妊娠中は殆どが分からないです。

うちも子どもを保育園に入れてますが、それはすごい偏見だなと思いました。
周りにそんな事言う人いないし、そんなイメージもなかったです。

関わりたくない人間ですね。

はじめてのママリ🔰

今どき幼稚園も保育園も大佐ないですよ🥺!
娘が幼稚園も保育園も行ってましたが
幼稚園だからお勉強できるようになる!とかないです💦
インスタでもぐりとぐらぐらいの違いしかないって書いてありました🤣!
小学生になりましたが
幼稚園卒、保育園卒よりも
習い事をさせていたり、自宅でお勉強させてるかで差が出るような気がします😳

はじめてのママリ🔰

非常識かつやばすぎますね💦
私なら旦那さんにキツめに注意してもらいます、、。

はじめてのママリ🔰

毒義母すぎてビックリです🤯

0歳児クラスから預けていますが、年少さんになる前にひらがな読み書きできましたよ☺️
因みに、数字もアルファベットも。
小学校あがるまでに九九もできたし、漢字も読めてました🤗
義母さんには働きながら家庭でできるようにするスキルが無かったんですね🤭

幼稚園で教えてもらうものだと思っているのことに、視野の狭さを感じます。
考え方が狭くて古い人は、スルーしましょう!
妊娠中とのこと、ゆったりとお過ごしください🥰