
発達障害を持つお子様についての相談です。自閉スペクトラムの特性があり、最近不登校気味でADHDの可能性も考えています。お子様の行動についてのアドバイスをいただけますか。
発達障害をお持ちのお母様に質問がございます。
小学校低学年で知的がない自閉スペクトラムグレーゾーンと(5歳の時に診断)お外ではお利口さんでよく喋りお友達とのトラブルも今まで一度もありません。こだわりが強く、家では癇癪が酷く、融通がきかない、言うことを一切聞きません。人が傷つくことでも平気で何でも話してしまいます。
最近は不登校気味です。忘れ物が多く、宿題や自分が面倒な事は一切しません。本やネットで見ていると、自閉スペクトラムより不注意型のADHDなんじゃないか?と思うようになりました。多動はありません。どちらかと言うとゴロゴロしていることが多いです。拙い文章で申し訳ございません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
小2のASD/ADHDの娘がいます☺️
友達との関わりに問題ないんですもんね🤔
人が傷つくことを言うのは家でだけなんですか?
詳しい診断って病院でもう1回検査するのが1番だと思います💦
学校にいきたくない理由はわかってるんですか?

はじめてのママリ🔰
うちも娘が自閉スペクトラムなんですが、ADHDじゃないかと疑うことがあり、医師に定期受診のときに聞いてみたら「ASDからくる行動」と言われました!
夜間覚醒して朝まで元気で一睡もしないのもADHDではなく「私はもう睡眠は十分。まだ世間が夜中であろうが母親が眠かろうが、関係ない」という自己中心性が、ASDだということみたいです。
医師に聞いてみるのもありかもです。
自分が面倒なことは一切しないのもASDぽいなと思いました!忘れ物も含めて、本人が興味ないことは、どうでもいいって思っているのかもですね!
ゴロゴロはやはり外で頑張って「普通」でいる分、思ってるより疲れてるんですかね😭
小学生と事情が違ったらすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
A S DとADHDは、似てるところがあるようですよね!寝ない特徴にADHDだと書いてありますもんね。
そうなんです!!もう自分の事しか考えていなくて親が具合が悪くても遊んでーとか、気持ちがわからないのはずーっとそうです😭
医師に聞いてみたいと思います✨- 16時間前

エヌ
息子も知的なし自閉スペクトラムです。
ASDとADHDと併せ持つ子もいるので、そっちの面もあるのかもしれませんね。白黒つくものでもなく、両方の特徴をうっすら持ってる可能性もありますよね🤔
私の息子も知的なし自閉スペクトラムですが、忘れ物も多いです。雑だし、ADHDぽい部分多いなって感じます。
ただ、こだわりがあり癇癪や融通きかないところがASDだなぁって感じはします。
どっちが強く出ているかと言われるとASDぽい感じはします🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
併せ持っている事は検査で判るのでしょうか?以前、検査した小児科医はあまり評判が良くないので違う所で検査をしようと思っております🥺
うちの息子も忘れ物は毎回で、欲しい物は手に入れた瞬間飽きるしADHDぽいなーっと思う事があります
おしゃべりも大好きだったり💦
息子もこだわりの強さ、癇癪、融通が効かないところが特性ですって言われました😔- 10時間前

mizu
質問は何でしょうか?(すみません💦)
ASDか、ADHDか、どちらか?ということでしょうか?
それなら、読む限りではASDの特性の方が強いのかなと感じました。
でもASDとADHDはほとんどの場合どちらか片方だけではなく併発するようなので、どちらもあるのかなと思います。あくまでどちらの特性のほが強いか、というだけで。
うちの小1息子が知的なしASDですが、家での様子はよく似ています💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
わかりづらくてすみませんでした。ASDかADHDどちらかというどっちかな?っという質問でした。両方を持っている事があるんですね💦
mizu さんのお子さんは登校しぶりはありますか?お家ではフラストレーションを出してしまうのでしょうかね😭- 10時間前
-
mizu
うちの子も診断名はASDのみですが、ADHDの特性もありますね💦
登校しぶりあります〜😭
日によって波が大きいのですが、酷い日は私もメンタル抉られます💦- 7時間前

まろん
併発は多いみたいです。
こだわりや癇癪、融通が聞かない等はASDの傾向だと思うのでASDの特性の方が出ているのかな?と思います。
あとADHD不注意は気づきにくく小学校低学年から特性が目立ってくることがほとんどみたいなので、それまでは目立たなかったのかも知れません。
うちもADHD不注意疑っていますが、幼稚園の頃は何も問題無かったです。小学校入学してから忘れ物の多さが目立ってきました。
-
はじめてのママリ🔰
併発が多いんですね。こだわり、癇癪、融通が効かなくて、偏食です。A S Dの特性が強いです😔
うちも幼稚園も度々、忘れ物はありましたが小学校で増えました!学校へ行く日は毎日何かしら忘れます💦
今後また再検査はされますか?
うちは発達検査をしてから3年経つので再検査をしようと思っております。- 6時間前
-
まろん
うちは今のところ忘れ物くらいで、他はあまり困りごとがないので今の時点では検査は考えてないです🙂↕️(今のところ帰りの傘とか帽子の忘れ物くらいなので。でも頻度多め)
放デイは今も行ってて、3歳くらいまでは何度か検査を受けていました✨
先々困りごとが出てきて、薬等の検討もするとなればまた検査受けると思います🙂↕️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
最初の返信に、ありがとうございます✨を入れ忘れてしまいました😭申し訳ございません。
放デイに行かれているんですね✨うちは途中辞めてしまいそれから2年経ちます。不登校が始まったので投薬も視野に、児童精神科を予約しましたが1年待ちでした😓放デイや病院にはずっと繋がっておくべきだったと後悔しています😫- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
人が傷つくことを言うのは家族や祖父母だけです。言われて傷つくだろうなっという事を察する事はできません。ママがバーバの事を嫌いだと言ってたよーのような感じで言ってしまいます💦学校でも言っているのかもしれないです。
学校は行くと楽しいようで、友達も多いようなのですが、行くのが面倒で不登校気味です😭
歩くのが面倒だったり、出かけるまでにぐずるんです。子供が行きたいと言って旅行や水族館などを計画しますが当日の行く寸前で、行きたくないって渋るんです😭出かけるイコール面倒なようです💦
もう一度、病院に診断してもらおうと思います😊