※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の息子が登校班の集合場所まで勝手にいきました。娘が準備して…

小学1年生の息子が登校班の集合場所まで勝手にいきました。娘が準備していたので待っていたら、私に声かけずに行ったので、集合場所で息子を見つけて怒ったら、癇癪を起こし、登校班から離れたり、道路の真ん中を歩きだしました。道路の真ん中を歩いたから怒ったら、ママ一生怒らないでと癇癪を起こしました。
仕事に遅れるから嫌でしたが、このままだと1人で踏切渡ることになりそうだったので、遅刻覚悟で小学校まで連れていきました。

怒ったら癇癪するのはわかってましたが、
怒らないほうがよかったですか?

コメント

☺︎

集合場所まで遠いとか1人だと危ないとかですか?でももう3ヶ月近くになったら、1人で行ける!って思ったのかも?

それでいきなり怒られる、もしお友達もいたのならみんなの前で怒られて恥ずかしい、とかいろんな感情があったのかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで1人で行ったことは一度もないし、たまに家の裏に隠れたりすることもあるため、集合場所まで行っていなかったら困るから、一声かけて欲しかったのですが、怒りすぎたかもしれません😅

    癇癪の多い子で、発達で悩みつい最近まで学校には私が送っていたのでつい言ってしまいました。

    友達は登校班にはいません。
    みんな大きい子で、かつ女のこなんで、登校班のことは一切話しません。
    あと、友達はまだきてないときに怒りました😅

    怒るとだいたい癇癪されます。
    ただ、八つ当たりみたいに道路真ん中て歩いたりされて、困ってます。

    • 6時間前
  • ☺︎

    ☺︎


    初めてだったなら、一言言ってから行ってほしかったなと伝えてみてもよかったのかもです💡それでも続くなら怒るとか、、🤔
    でもとっさだと怒っちゃう気持ちもわかります笑

    私の言った友達と言うのは同級生の友達もそうですが、同じ登校班の子達の前で怒られたのも嫌だったひとつかな?と思ったので💦
    分かりづらくすみません🙏

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

一人で行けるのすごすぎます!!
うちなんか2年になっても
まだママついてきて…って言われて
集合場所まではいかないけど、玄関出てすぐのゴミ捨て場までついてってます…
わたしからしたら怒る必要まではなかった気がします!
もちろんご家庭によって1人ではまだ危ない、不安とか色々な考えや気持ちがあって当然で、きっと心配もあって怒ったんだと思うのでそれが間違いとは思わないですけど、一人で行けるその自立心みたいなのは素直にすごいなって褒めたいくらいだなって思っちゃいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いかもしれないけど、帰ったら褒めます😄ありがとうございます!

    • 6時間前
スポンジ

怒ったら癇癪するのわかってるなら、怒るんじゃなくてちゃんと声かけてから行かないとダメだよ!と嗜めるべきだったんじゃないかと思いました。

うちは登校班ないので20分かけて1人登校ですが、やっぱ1人で行きたい帰りたいって言い出してます(朝は通勤時間一緒なのでパパと一緒)
お友達もそうしてるしもう私も行ける!って思ってるんですよね😅でも親からしたらフラフラしてるし誰にでも話しかけようとするし危なくて見てられません。

とりあえず息子さんは今日勝手にしたことだとしてもちゃんと現地に到着してることですし、1人で行くのはオッケー。でも絶対にママに行ってきますを言ってから家を出ること!とすればいいんじゃないかなと思いました☺️
自立心の芽生えってとても大事なことなので親は心配でも色々認めていかないとだし、過度に縛り付けることになる(多分子供からしたらこう感じる)のは良くないんだろうなって思います。