※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活を始めて1周期目、生理がきました。ここ最近の2周期は25日周期で、…

妊活を始めて1周期目、生理がきました。
ここ最近の2周期は25日周期で、今回は1日はやまり24日周期です。

頻発月経に入ってくると思うんですが、同じように24.25日周期だった方は
どのように妊活されましたか?

旦那さんとは不妊治療はしないという話でまとまってしまったのですが
最低限でもクリニックでしてもらえることがあるなら、試す方が悔いがないかな、とも思っています🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目出産後に、28日周期だった生理が24〜26日とバラバラになってタイミングを取るのに苦戦しました😢

病院で検査してもらい、年齢(30歳です)のわりに卵子の残数が少なく、2人目を望むなら早く治療した方がいいと言われて、当初絶対に2人目がほしいと思っていたわけではないのですが、いざ自然妊娠は難しいと聞いたら治療してもほしいと感じて治療しました。
タイミング法で授かって2人目妊娠中です。

そこで言われたのは、
・生理周期が不安定→卵管の通りが悪くなってる可能性があり、卵管造影検査を推奨(経産婦はなりやすく、2人目不妊の原因にも多いそうです。受けることで通りが良くなれば妊娠確率も上がる)

・生理周期が早まる→卵子の数が少なくなっていて体が閉経に向かっている可能性がある

・不安定な生理周期で妊娠を望むなら→排卵日がいつであってもカバーできるように、排卵予測日の数日前から排卵後まで1〜2日置きに何度もタイミングを取る。
病院に行かないのなら排卵検査薬も使用するといいと思います。

私は治療と並行して妊活サプリや漢方を摂取、妊活鍼灸、よもぎ蒸しを受けました。
どれが効果あったのかはわかりませんが生理周期は28日に戻り、無事に2人目も授かることができました。

2人目を強く望むのなら、治療するかは別にしても血液検査と卵管造影は受けるのがいいと思います。
私は病院に受診してはじめて自然妊娠が難しいとわかり、ショックだったのと早く検査してよかったー!と強く思ったので。

うちの子も2歳8ヶ月で、状況も似ていてコメントさせていただきました。
少しでも参考になれば嬉しく思います。